※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけおかしゃん
子育て・グッズ

寝かしつけに苦労している先輩ママさんの話を聞きたいです。1歳半までは簡単に寝てくれたが、1歳7ヶ月から寝なくなり、現在はドライブや抱っこで寝かしつけている。様々な方法を試しているが、心配している。3歳ごろに改善するのか不安。

寝かしつけに苦労した先輩ママさんの話を聞きたいです!
添い寝または勝手に、時間かけずに楽に寝てくれるのっていつでしょう?💦

卒乳した1歳3ヶ月〜1歳半ぐらいまでは、電気消して一緒に布団入ればすぐ寝てくれました。なのに1歳7ヶ月ぐらい(出産前)からなかなか寝なくなり、「ねんねしよう」「やだ!」「おんぶしよう」「やだ!」「電気消すよ」「やだ!」で、今ではほぼドライブか、大泣きからのおんぶやだっこで寝かしつけています。

読み聞かせ
寝たふり
家の中のものにおやすみを言ってまわる
ぬいぐるみと一緒に布団に行く
など、調べて出てくるものはだいたいやったつもりです。
下の子もいて、起きてしまうので、あまり泣かせたくないです。

3歳とかになれば改善するんでしょうか?いつか勝手に寝る日が来るのか心配になります😵
一時期寝れていたので、イヤイヤ期や赤ちゃん返りでしょうか?


コメント

neko

私もそんな時期ありましたよ!無理やり寝させるのをやめました!そっか今は眠たくないんやね。と。リビングで遊ばせます!でも、テレビは消して、静かな状態で、眠気を誘うように。しばらくすると静かな部屋で1人で遊ぶのに飽きてくるのか目をこすり始めたりするのでそのタイミングでそっと抱っこしたり、おんぶしたり。とにかく眠たくなるタイミングを待ってあげてましたね。たぶん、車に乗せられたり色々されるから逆に寝ることへのイヤイヤが増してるんじゃないでしょうか?眠くなるのを待ってあげるのもアリかもですね!!

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    寝ない時期ってあるんですね。
    遊ばせて待っていて、眠くなると遊びもうまくいかなくて大泣きなんです😵
    車は無理やり乗せて寝かそうとしているのではなく、自分で乗りたがります。夜になると「ブーブー」と催促されてドライブしています。
    変な癖がついてしまって困ります💦

    • 6月15日
  • neko

    neko

    なるほど、、自ら車に乗りたがるんですね笑。それはやっかい💦もっと遊び疲れさせるという手は?2人目のお子様もいらっしゃるから、大変だとは思いますが、、疲れさせるしか方法がないかな?それか一時期寝室に行くことを拒む時期があり、その時期は、リビングで寝かしつけてましたよ!リビングを豆電にしてそのまま。そしたら嫌がるのやめましたね!うまく寝てくれるようになりますように!

    • 6月15日
  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    そうなんです💦
    下の方のコメントにも書いたんですが、午前中〜昼過ぎまで支援センター、夕方は公園や散歩で、けっこう遊ばせていて、下の子のことやご飯作る時間等々考えると、今が精一杯で😅
    どこでもいいからとにかく寝てくれ!!って感じです💦リビングも何度か試したんですが、またやってみます!

    • 6月15日
ちびた

多分ですけど、体力がついて来たんだと思います!
発散出来てますか??
うちも元々とにかく寝ない子でした。
なので毎日疲れさせるのに必死でした。
3歳になったら前よりは寝るようになりましたよ^_^

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    体力はありますね😱結構頑張って遊びに連れ出していて、これ以上どうしよう〜という感じです💦下の子もバンバン連れ出されて毎日疲れてます😂
    お弁当持って、9時半〜1時ぐらいまで支援センター、お昼寝した後は公園やお散歩に行きます。

    寝るのがもったいないんでしょうかね😱いつか寝るはず!と希望を持ちたいです💦

    • 6月15日
  • ちびた

    ちびた

    かなりハードですね😱
    2ヶ月の子も連れてそんなに遊んで寝てくれないなんて😭
    一人相手でも毎日あまりのパワーに「お前が怖いー!!!」って旦那と怯えていました。
    幼稚園行き始めたら、疲れるみたいで寝るようになりました。
    2歳代はプレ保育とか行ってましたけど、公園とか行くより短時間で疲れてくれた気がします。

    • 6月15日
  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    体力だけじゃなくて、きっと頭も疲れないとダメなんですね〜💦笑
    ちょっと緊張感のある場所に行ったり、知らない人に会ったり、、、
    保育園は年少からの予定なので、何か刺激がほしいです😂

    • 6月15日
匿名

初めまして^ ^
妊活中・保育士11年目です。
寝かしつけの相談をよく受けますが、中でもお母様方から「寝ました!」の報告を受けた例を二点お伝えします。

前提として、2歳前後は特に、頭も身体も成長したくて仕方がない!といった時期なので、大人が思っている以上に沢山の刺激を求めています。

・日中子どもが自発的に頭や体を動かす時間を大切にする。=身心ともに睡眠を必要とする状態を作ってあげる。
(広い場所で身体を動かす事に限らず、クッションや布団のよじ登りや階段、集中しておもちゃと向き合うだけでも体力は消耗します。大事なのは自発的に、のめり込む事です^ ^)

・寝る時に「寝かせなきゃ」を感じさせないよう、実際に「寝かせなきゃ」の頭から離れて、一緒に言葉遊びを楽しむ。
(イヤイヤ期は特に大人の言葉に敏感な時期でもあります。絵本はまだ絵や感触・言葉のリズムを楽しむ玩具に近いので、物語を楽しむのはもう少し先です。それよりも、大人との会話の方が惹きつけられる事が多いです。「今日はねんねしなくても大丈夫だよ。」「一緒にお話しようね」と、そっと誘い、目を合わせ、一緒に歌を歌う・三匹の子豚のような簡単な物語を語る・寿限無のような不思議な言葉を放つ等、沢山声をかけてあげると、大抵口元に集中して、そのうち目がトロンとしてきます。)

個人差や環境によっても様々かと思いますが、ご負担にならない程度に、是非楽しくやってみてください^ ^

お子様もお母様も、ゆったりとお布団に入って穏やかに朝を迎えられるといいですね!

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    ありがとうございます😊
    身体を動かすことは足りてると思うんですが、どうも頭が疲れてない感じがします。
    私の職場に行って、知らない人にたくさん話しかけられた日には早く寝てくれました。
    そういう刺激、与えてあげなきゃですね💦

    あまりスマホに頼りたくないんですが、今日は旦那とYouTubeで1.2曲音楽を聴いた後、国語の教科書に出てくる「スイミー」や「お手紙」の適当に暗記したのを聞かせてたら寝ました😅
    夫婦ともに小学校教員なので、教科書作戦やってみます♪

    • 6月15日
  • 匿名

    匿名


    先生ご夫妻なら引き出しが沢山ありそうですね^ ^!!
    大人でも、座りっぱなしの会議の後にドッと疲れますものね。

    眠たくなるサイクルを作るのには、身体を動かすのと同じくらい、頭を使う機会も大切にできたらいいのだと思います✨
    ご存知もしくは実践されているかも知れませんが、頭を使うには「モンテッソーリ理論(教具)」もまたヒントになるかも知れません^ ^
    身近なもので作れるおもちゃもあり、オススメですよ♩

    • 6月15日
  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    モンテッソーリの教具調べてみて、とても納得でした!
    息子が好きなおもちゃ(こども園で遊ばせてもらっていて、そこにたくさんあります)ばかりでした。
    最近、お茶を注ぎたがったり、箸を使いたがったり、除湿機の水を捨てたがったり😅そういう欲求や好奇心を満たしてあげるものが必要ですね✨
    できる範囲でお手伝いもチャレンジしてみようと思います!

    • 6月16日