※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の赤ちゃん返りについてです。2歳と生後1ヶ月の子がいます。上の…

上の子の赤ちゃん返りについてです。

2歳と生後1ヶ月の子がいます。
上の子はもともと泣き虫で甘えん坊の
ママっ子です。

下の子が生まれるとどうなるかなと
思ってたのですが案の定
赤ちゃん返りが酷いです💦

授乳のときや下の子を抱っこしていると
ママ抱っこ〜とぐずってきたり、
いままではこんなにぐずってなかったのに
毎日毎日すぐグズグズしてしまい、
下の子が生まれる前までは仕事の時など
私や旦那の親達に預かってもらったり
していたのですが、いまは
私か旦那がいないときつそうです🥲

2歳とゆうこともありイヤイヤ期も
重なっているのか、
赤ちゃん返りだとしたらいつまでなのか
それとも性格なのか、、、
悩んでいます🥲

調子のいい時は、下の子が泣いてると
泣いてるよと教えてくれたり、
どうしたの?とナデナデしたり、
🍼をあげるときは
手伝ってくれようとします。
1日1.2回だけですが💦

ぐずりもそうですが、もはや
これは赤ちゃん返り関係あるのか?と
言うくらい気に入らないことがあると
すぐ泣いたり怒ったりします。

これから土日などワンオペで2人を
見ることになるので
この状態だと私のメンタルと
体力も持たなくて相談させてもらいました🙇

何かアドバイスもらえると嬉しいです。

コメント

nakigank^^

うちの場合ですが、うちはなるべく平等、育児参加制にしました!!

下の子のお世話をする前に、まずは上の子に声をかけて、赤ちゃんなんで泣いてるのかな?!
って一緒に近づいて、おしっこかな??見てみよっか〜!
あっおしっこしてるから替えなきゃ。💦
あっおむつどこだっけ?!💦
お兄ちゃん!(うちは男の子です)おむつどこかわかる??💦
(おむつは手の届くところに置いてます)
ここだよって教えてくれたら。
あー!!ありがとう!!!
さっすがお兄ちゃん!!!🙌
じゃ1枚くださいな〜〜
ありがとう〜〜!(ぎゅーしてちゅーしますw)
赤ちゃん気持ち悪いって言ってるからお兄ちゃんがくれたおむつで替えるね!!
替えてる時に、あっ!おしり拭きどこだっけ?!お兄ちゃんふきふきどこかな??💦(目の前にあるけどw)
ここだよってくれたらまた、ありがとう!!じゃ一枚くださいな〜ってもらって、やってくれたらありがとう!!
お兄ちゃんのおかげだね〜
嬉しいね〜って赤ちゃんに声かけて、終わったらなにしてあそぼうか??
何がいいかな?って声かけながらさっさとオムツ替えて。
綺麗になったら赤ちゃんの代弁して、お兄ちゃんありがとう!!
綺麗になったよ!!大好き〜!!って赤ちゃんの手を振ったり、お兄ちゃんに抱かせたりして、そうしたらおもちゃの話にして、おもちゃで遊んだりしました。😊

そうしたら嫉妬心がかなり薄れて、下の子は世話をしないといけないってわかったようで、泣いたらあえて無視してたんですが、ママー!!赤ちゃんおしっこ!!とかママー赤ちゃんうんち!って100%当てました。😂

すぐに構うの良くないかなと思って、赤ちゃん泣いてる!ぺこぺこ!!って言うから、時間じゃないから大丈夫だよ〜って言ったら、赤ちゃんえーんえーんして可哀想!赤ちゃん抱っこして!って言ったり、ママ来るからね〜とか、おもちゃ見せて誤魔化したりしたり、トントンしてくれたりしてました。😊