パートナーの気持ちを理解できないことに悩んでいます。浮気未遂があり、改善が見られないため、相手の気持ちを理解しようとしていますが、彼は想像力に欠けていると感じています。どのように接すれば良いでしょうか。
人の気持ちが理解できないパートナーに対して
どう改善したらいいでしょう。
(自分の中での気持ちの折り合いや、話し合いの仕方等)
浮気未遂をした彼に対して、
発覚当初はあれやこれや求めてたと思いますが
こちらから要求する条件をこなしてもらっても
意味の無いことに気づき、結果彼自身の認識不足が問題だと思っています。
日中の連絡しかり、急な予定等を入れられる不安など
浮気をするかもしれない余白を自らケアするのが当然だと思っていました。
しかし、一向に改善されないため、原点に戻って
相手の気持ちを理解しようってとこに行き着いたのですが
浮気された事がないから気持ちがわからない。との事。
その理論で行くと、パートナーを支えるどころか
人付き合いなんてできないし、意地で言ってる部分もありそうですが、本当に想像力に欠けていると思いました。
ちなみに、彼は写真の通り
自分自身変わりたい気持ちだったり、
離れたくない気持ちはあるそうなのですが
私としては出来ない人間に何を諭しても無理だと認識しています。
別れた方がいいと言うのは当然の意見ですが
一先ず、そういう人との付き合い方についてご教授願いたいです。
※語気が強くなってしまいましたが、当然や、普通という言葉は私も好きではなく、人それぞれの価値観があるし、私はそれを擦り合わせる必要があると思うので、それはそれで私個人の課題にはしています。相談のために、端折ってしまっていますが私は人との縁を大事にし、そのためには自分自身変わる努力は惜しまないタイプです。。。
- かな(7歳)
はじめてのママリ🔰
相手に期待せず自分は自分で割り切って過ごしてるといいかもです。
逆に相手が不安になってくるんじゃないですかね?🤔
わからないならわかるまで考えろって私ならそれしか言うことないですねぇ😓
コメント