
新築戸建を購入後、知らない人の郵便物が届くようになりました。以前畑…
新築戸建を購入後、知らない人の郵便物が届くようになりました。
以前畑だった土地を売っていただき、一戸建てを購入したのですが、引っ越してすぐあたりから郵便局経由で外国人の宛名の手紙がよく届きます。
もちろん郵便局には「この家には◯◯と◯◯が住んでいます」みたいな届け出は提出しているのですが、毎度郵便局員さんがインターホンを鳴らして聞いてきます。
「前の人ですかね?」とみなさん言うのですが、この家は上記に書いた通り家は立っておらず、土地だけだったのでその可能性はゼロで…。
ある局員さんは「職人さんが住所使ったのかな」と言うのですが、番地が確定したのは銀行や不動産を通してやっとなので、家を建てる業者が番地を知ることはできないと思います(私も電気工事の事業で建売物件に入る時は詳しい住所がでないので)
いつも届くと不気味で気持ち悪くなります…。
なぜ新築に郵便物が届くのか、、
同じようにあった方やわかる方、コメントお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
怖いなと思ったのでChatGPTに聞いてみたら、住所が不正利用されている可能性があるようです。
空き巣や詐欺に使うために、とりあえず届く住所として確認のために送られている可能性や、ネットのなにかのサイトの住所登録で誰かが入力した可能性や、留学生や技能実習生が日本に来る時にとりあえず存在しない住所を登録(以前畑だと実際には人が住んでいないと思われて狙われやすい)した可能性等が出てきました。
放置しているとそのまま不正利用され続けるかもしれないので警察(生活安全課)に相談するのも考えた方がいいとのことでした。
手違いが続いているだけなら良いのですが、お気を付けてください。
コメント