※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児、めちゃくちゃ吐き戻しが多いんですが大丈夫でしょうか😭生後7日…

新生児、めちゃくちゃ吐き戻しが多いんですが大丈夫でしょうか😭
生後7日目の新生児です。
入院中は、たまに吐き戻すかな?くらいであまり気にならなかったのですが、退院してからとにかくめちゃくちゃ吐き戻します😭
日中は母乳の頻回授乳をしていて、夜2回ほどミルクを足しています。
吐き方は、たらーっと垂れてくるときもあれば、ゴポォっとけっこうな量を吐くことも多いです😢
夜のミルク後はほぼ100%吐きます😭

一日7回くらい着替えしてます😭

上の子はほとんど吐かなかったので、何か病気ではないか心配です😢吐く病気を調べると幽門狭窄症などと出てきて不安です。

泣くたびにおっぱいを咥えさせているので、飲み過ぎなのでしょうか(;_;)
また、ゲップも、うまく出せません😢

コメント

ちゃむ

生後6日目の新生児いますがうちもかなり吐き戻しあります💦
タラーとたれるのは毎回、飲んだ分全て吐く感じの結構な量吐くの1日3回程です

うちの子は完母で基本3時間おきですがその感じだと飲みすぎな可能性も有り得るかもです🤔

はじめてのママリ🔰

泣くたびにあげてる感覚だと
飲み過ぎで苦しいところに追い打ちかけてる印象です。
飲み過ぎてて吐いてる可能性がありますよ

うちも上の子が異常に吐き戻しが多くて8ヶ月まで吐いてました。
下の子は7ヶ月でピタッとなくなったので
子によるんだなーと思いつつ
上の子がどれだけ多かったか比較することができました

やれることとしては
まず飲む量を体重計に乗せてしっかり測る
縦抱きでも吐くと思うので私の着替えも出先では必須でした

無責任なこといえませんが
恐らくですが病気ではないです
上の子が少なくて
下の子が普通
だと思いますよ

ゲップが下手くそちゃんなのも要素としてあるので
付き合っていくしかないです。
そのうち終わります!

ただ、お子さんの着替えプラス大人の着替えも出先ではマストです🤣

私は飲んだミルク半分以上を戻されてそのまま出先から帰りました笑笑
そういう模様の服かなと思うほどはかれましたよ!笑

新米ママリ🔰

めちゃくちゃ不安になりますよね💦
上の子が吐き戻ししない子だったのに2人目がすごくて、こちらで質問したり、2週間検診とかでも相談しました!
基本気づいたら口から出てて、泣いて抱っこすると服に吐かれたりと私たちも何回か着替えました。
母乳が出たなってレベルもあればカスみたいなのがある匂いも吐いたなって時もあったりで、
多すぎて数えてないですが1日10回以上は出てました💦
2人目は片方でゲップ出さずに寝ちゃうのも原因でしたが、病院では体重が増えてれば基本は問題ないって言われました!
やっとここ最近は1日に2、3回あるくらいです💦

  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    2週間検診の時も片方で寝てしまい、片方だけで体重測ったらほぼ1回分の量飲んでるみたいだったので
    飲みすぎだったのかって思いました😅
    1人目の時は上手く授乳できなかったのもあり、夜は粉ミルクも追加であげてましたが、2人目は慣れてるし量も出てるんだと思いました!

    • 2時間前
ママリ

うちも全く同じでした💦

ゴボッと吐くことが多く、毎日授乳するたびに着替えてるのでは…?って感じでした。

もう間もなく3ヶ月ですが、生後2ヶ月頃から吐く回数が減ってきて、💩で力んだ時だけになりました。
今も少しは吐きますが、以前よりは圧倒的に少なくなり、1日1回くらいになりました!

上の子の時よりも母乳の出が良いので、そのせいかも?というのはあります💦
あとは、大人に比べて胃腸がまっすぐなので、力が入ると吐き戻しやすいみたいですね😅

うちは、💩出る時や、授乳の体制変えたとき、抱き上げた時、ゲップ出そうとした時などに吐くことが多かったです。

少し様子見しても大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ


    あ、ちなみに私、小児看護師してるのですが、幽門狭窄症だと体重が増えなかったり、脱水傾向になったりするので、とりあえず元気で体重が増えていれば様子見でいいと思います!
    1ヶ月検診の時にも相談に乗ってもらえると思います☺️

    もし体重減ってたり、ぐったり感があるのであれば、一度病院を受診してみて良いと思います!

    • 2時間前