
未就学児や小学校低学年の子どもだけで病院や歯医者の診察に行かせたこ…
カテゴリが違ったらすみません🙇♀️
未就学児や小学校低学年の子どもだけで病院や歯医者の診察に行かせたことはありますか?
明日小1の息子の歯医者(歯科矯正の定期診察です)の予約をしているのですが、わたしが風邪を引いて発熱してしまいました。
「当日キャンセルは控えてください」となっているのですが、今日は休診日なのでキャンセルの連絡ができません。
息子は元気で風邪症状もないので、「送迎だけなんとかするので、わたしは車で待機するので子どもだけお願いできますか?」と聞いてみるのってナシですかね😅
明日は元々内容的には息子1人で受けるもので「終了まで親は待合で待機しててください」とのことなので常に側にいなくても大丈夫ではあり、息子自身も一応診察券をどこに出すか、どの部屋に行けばいいか、お会計のやり方などある程度把握していると思います。
他に送迎を頼める人はいないので、上記の方法か当日キャンセルするかしか選べません😓
- しょりー(7歳)

ママリノ
私はやったことありますよ。
お迎えと時間がどうしても重なってしまって
歯科医院で下ろして、そのまま下の子のお迎えに行ったことがあります。

はじめてのママリ🔰
お子さん自身が一人じゃ無理…って感じじゃないなら全然問題ないと思います!
いきなり一年生の子が一人で来たらビックリされるかもしれませんが、事前に電話でお伝えしておけば診察券等の手順も受付の方がサポートしてくれると思いますし💡

むーみん
全然大丈夫だと思います!☺️
先に電話で伝えておいて、保険証などを出す時に更にメモを添えていたらバッチリかと!
コメント