※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ
産婦人科・小児科

3歳児健診で停留睾丸の疑いを指摘されました。手術以外の治療法はあるのでしょうか。男の子のママで経験者がいれば教えてください。

昨日3歳児健診がありました。
そこで停留こう丸?の疑いがあると見てくれた先生に言われました。これは手術でないと治せないのでしょうか?今まで大きな手術とかしてないので心配で仕方ないです
薬とかで治せるならその方が良いのですが停留こう丸?はやはり手術になるのでしょうか?男の子ママさんでなった事あるよって方いましたら教えていただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳で降りてないと自然に降りてくるはずほとんどないとおもうので手術になるとおもいます🥲薬とかでは治せないです💦💦

ママリ

小児科で働いてます!
停留精巣ですかね?

それだと、毎週手術に来る子がいます。

自然と落下する場合もありますが、そのままにしておくと将来生殖力が低下したり、癌の原因になったりする場合もあるので、手術になります。

3歳だと、自然落下の可能性は低いので手術になると思います💦
ただ、手術自体も3〜4時間と短時間です(子どもの場合だと全身麻酔で、麻酔導入してから点滴確保して気管挿管、手術が終わっても麻酔覚醒まで手術室で様子を見るので、時間がかかりますが、手術自体はもっと短いです)
うちの病院では手術前日に入院して、2〜3日で退院できるくらいの手術です☺️

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    やはり手術になるのですね💦わかりました

    • 9月18日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    痛みとかはやはりあるのでしょうか?
    病院によっては違うかもしれませんが親も同伴とかになりますか?

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    術後の痛み緩和のため手術中に痛み止め使ってきますが、病棟に戻って来てから痛み止め追加する子はほとんどいない印象です🤔

    うちの場合は、傷口は医療用ボンドを塗ってくるのですが、オシッコで濡れて痛いとかも無さそうです!

    うちの病院は親の付き添い必須になっています!

    • 9月18日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    そうなんですね。昨日健診で言われて紹介状?を渡されたので早めに行ってきます。
    もう1つ質問良いですか?
    子供とベット添い寝だとお金はかかりませんか?
    それと傷口は目立ったりしますか?

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    添い寝だとお金かからないです!
    うちの簡易ベッドはかなり狭いので、3歳くらいだとみなさん添い寝されてます😅
    ご飯は付き添いの方の分は出ないので、各自持って来てもらってます!

    術後のフォローは外来なので見たことないのですが、手術直後でも傷口はあまり目立たないです☺️

    • 9月18日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    ちなみに手術は腹腔鏡手術?ですか?

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    腹腔鏡も使いますが、鼠蹊部も少し切開します💦

    ネットで出て来た、病院のサイトの説明を載せておきます🙆‍♀️

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    あ、鼠径部の切開は全員ではなく必要に応じてだと思います!

    • 9月18日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    基本は腹腔鏡なんですかね?

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    基本は腹腔鏡で、必要に応じてプラスで鼠径部の切開という感じになると思います!

    • 9月18日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    どちらも傷口はそれ程ではないんですね!教えて頂きありがとうございます
    少し気持ちが落ち着きました

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    それは良かったです☺️

    特に陰嚢の方は、元々シワもあるところなので目立たないと思います🤔!

    みなさん医師の前になると緊張して話したいこと話せなくなるので、不安なことや心配なことがあれば、聞き忘れないようにメモして行くといいですよ🙆‍♀️

    無事に手術終えられますように🌷

    • 9月18日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    ありがとうございました

    • 9月19日