※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来月の小学校の奉仕作業に参加しますが、服装や貴重品の管理について教えていただけますか。初めてなので不安です。

来月の頭に小学校の奉仕作業があります。
去年は、旦那に任せたので私は初めての奉仕作業です。

服装もそうですが、貴重品はみなさんどうされてるんでしょうか?

ママ友と呼べる人もいないので、一人でもくもくやるつもりです。

旦那が去年行ったときは、みんなおしゃべりしてたと言っていたので、一人でもくもくやる人はいないのかなとか不安です😂

同じような人いますか?

予定では1時間もあるので長すぎて憂鬱です😓

コメント

はじめてのママリ🔰

ボディバックとか財布とかいらないならスマホと鍵だけポケットとかでいいんじゃないでしょうか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    深く考えすぎました(笑)
    ポケットに入れて行きます!

    • 9月18日
三角チョコパイ

先日行ってきました!
何度も参加しています。
お話しながらやっている方ももちろんいますが、黙々とやってる方も多くいらっしゃいますよ😊お子さんと一緒に参加してる方もいます。

服装は汚れてもいい動きやすい格好で大丈夫です!私はジーンズにTシャツとスニーカーで、帽子かぶって軍手がいつもの定番です。他にはジャージにUVカットパーカーとか、長靴履く方もいたりと皆さん動きやすい格好です。 たまにスカートはいてきてる人もいて、何しに来てるの?という悪目立ちしてる方もいます💦そうじゃない限り何でも大丈夫です。

徒歩で行く場合は、貴重品持たずに鎌と水筒をリュックに入れて見えるところに置いてやってます!それか小さなショルダーバッグに貴重品だけ入れて背負ったままやってますよ👍

黙々やると1時間あっという間に過ぎますし、服も下着も汗だくになったので帰ってすぐシャワー浴びました。

まだ暑いので熱中症に気をつけて頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子供は連れてってはいけないものだと思ってました😅
    下の子が3歳なので悩みます(笑)

    車で行くので、ポケットに鍵とスマホだけ入れていこうと思います!
    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    緊張がほぐれました(笑)

    がんばります👍

    • 9月18日
らすかる

車の鍵とスマホだけ持っていきました🙌
そしてうちは夫が仕事だったので子供3人連れて行って子供らとキャッキャ言いながらやりました😆
他にも低学年の子来ていましたし、なんならよそのお母さんよりうちのコのほうが黙々とやってました(笑)
2時間くらいやりましたが、案外すぐでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    深く考えすぎました(笑)
    ポケットに入れて持っていこうと思います!

    子供は、連れてっていいのか悩んでましたが、下の子が3歳なのでどこか行ってしまいそうなので悩みます😅

    • 9月18日
  • らすかる

    らすかる

    うちも末っ子3歳なりたてでしたよ😂
    3歳の子は年長の子とほうき取りに行ったり窓ふきしたり頑張ってました💮
    子供らは遊んでても問題ないので離れたら上の子(小学生)に見ていてもらいました👍

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    でもうちのこは、まだ会話がうまくできなくて不安要素が…😂

    奉仕作業のとき、義母に頼もうかと考えていたんですけど、頼むのもなぁって思っていたんですよね😅

    連れて行ってみようかなと思います😊

    • 9月19日