※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ娘2歳になりますが夜早く寝て欲しいのと、昼寝後の機嫌が悪すぎ…

もうすぐ娘2歳になりますが夜早く寝て欲しいのと、昼寝後の機嫌が悪すぎて憂鬱だったのでお昼寝させるのを辞めました。可哀想ですかね?😞

いつも2時間くらいお昼寝、夜は20時〜21時くらいに寝て6時〜7時起床で特に問題はなかったのですが、昼寝後の娘の不機嫌がホントにホントに毎日辛くて昼寝から起きてグズる声が寝室から聞こえてくる瞬間心臓バクバクするくらいストレスでした、、。

昼寝をなくせばそのストレスもなくなり、私的には気持ち的に楽なのですが今まで娘はお昼寝のために寝室に行けば割とすぐ寝ていたしいつも日中少し眠そうにはしている(グズったりとかはないですが)のでお昼寝させてあげないと可哀想かな?😭と思ったりもします。

昼寝無くしたあとの就寝時間は18時〜18時半でめちゃくちゃ早めですが起床は6時〜6時半でいつもとさほど変わらないので1日トータル12時間は寝れています。
これでいいと思いますか?🙇‍♀️眠いけどお昼寝しないで過ごすとなにか身体に負担とかあるのかな?とか色々考えちゃって💦

説明下手な文章ですがなにかコメント頂けると嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ

その分ちゃんと夜に睡眠取ってるならアリ派です!!
うちも上の子が昼寝の寝起きめちゃくちゃ機嫌悪くてストレスだったのでお気持ちわかります😭
今だからわかりますが昼寝嫌いな子でした😂
2歳頃から昼寝なしです🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    共感して頂けて嬉しいです。寝起き機嫌悪いのほんとしんどいですよね。起きてすぐ抱っこを求められるけど12キロはあるのでずっと抱っこもムリで座ると大泣きされ😭みたいなのがほぼ毎日で😭

    お昼寝なくして、夜は何時くらいに就寝させてましたか?🙇‍♀️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝たはいいけど起きてくるのが恐怖ですよね💦
    19時頃寝て朝は7時起きでした!
    やはり12時間くらいは寝てる感じでした🙌🏻

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです!😭寝てくれてる間は楽なんですがだんだん起きる時間に近づくにつれ気持ちがソワソワします😂💦

    そうなんですね✨同じような方がいて安心しました!🙇‍♀️✨ありがとうございます😊

    • 5時間前