※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生活保護って、身内に頼れる人がいるともらえないですか?私の実姉が精神…

生活保護って、身内に頼れる人がいるともらえないですか?

私の実姉が精神疾患を持っていて、基本的に一日中部屋にこもって寝ています。

姉は今は実家(姉と私の実家)に居候しているのですが、両親も高齢です。

姉は働けないし、今後両親がいなくなった時、生活保護を受けることはできますか?

それとも身内である私が姉の援助をしないといけなくなりますか?

実家はまぁまぁ裕福で大きな家があるのですが、家を売ったりしないと生活保護を受けられないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

資産があるうちは生保は受けれないとおもいます🤔
援助はできるのならしてあげたらいいと思いますが、絶対しないといけないわけではないので、断ることもできますよ!

はじめてのママリ🔰

親族いらしても扶養できないと申告すれば生活保護は受けられます。
ただ扶養できずとも何かしらの支援(通院同行や手続き代行など)は役所からお願いされるかもしれないです。

また実家についてですが、今後実家をお姉さんが相続するとなった場合、実家の売却額が生活保護法で定めた額以上になると売却を求めることになります。

ぴょん

家の価値が高かったら売った方がいいのですが、資産価値が0の場合は家を売らなくてもいいようですよ!

関係が低いことを伝えれば大丈夫だと思います!

私の母も生活保護を受けていますが、私自身両親離婚し、母方の祖父母の元で育った環境でしたが母の分の生活費を払えって言われたことはないです!

ゆず

生活保護受けれますよ!
元夫が私と婚姻関係にまだあるうちから生活保護受けてました。
買ったばかりの新築もありながら。
意外とハードル低くて申請して2〜4週間で貰えるそうです。
夫婦なんだから援助してあげて下さいとかも役所から言われませんでした。

はじめてのママリ🔰

もらえますよ!!家や生命保険資産などないなら