再来年に下の子が入園予定で、保育園に預けるために仕事を探していますが、条件に合う求人が見つからず困っています。特に、早朝のスタートが多く送迎が難しい状況です。同じ経験をした方は、どのように仕事を見つけたのでしょうか。
下の子が再来年入園予定なので、それまでに仕事を探して保育園に預けたいなと思っています。
でも、なかなか条件に合う仕事が見つからず焦っています💦
多くの求人は7時や8時スタートで、そうなると送迎が難しくて…。
同じような状況だった方は、どうやって仕事を始めたり探したりしましたか?
在宅ワークやハンドメイドにも興味はあるのですが、まだ実績はゼロです😂
今はとりあえず、メルカリで不用品を売りながらなんとかしのいでいる状況です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
みなみな
募集要項の時間は、無視しました。問い合わせて断られても、数打ちゃ当たる!と電話しました。
前職「介護士」「施設でフル勤務経験あり(早番・日勤・遅番・夜勤)」「介護福祉士の資格あり」「土日祝祭日も月の1/3〜1/2は勤務出来ます」を、全面に打ち出して「そちらの希望の時間ではないのですが、どうですか?」とアプローチ?しました。結果、時短で採用されてパートしてます。
はじめてのママリ🔰
おぉ、問い合わせて融通きかせてくれるとかあるんですね!
更に、資格とか持ってるとお強いですね🥹✨
ハローワークとかでも、タウンワークなどに載ってないパート先とかって紹介してもらえたりもするんですかね?😖
みなみな
実際に、娘を幼稚園に送り届けた後に10〜20分くらいで行ける場所を歩いて探しました。ネットなどには載ってないけど、店舗に掲示されてたりするのを探しました。
ネット上やアプリ上の地図で見ても、自分のペースで移動したらどうなるのか・更衣が必要ならその時間はあるのかなど判断難しかったので💦
みなみな
ハローワーク使ってないです💦
はじめてのママリ🔰
なるほど、歩いて探してみる💡のもいいですね!
個人店舗とか意外に融通聞いたりするかもですしね!
ありがとうございます🙇
みなみな
あとは、普段の漏れ聞こえる声(怒鳴り声なのか、和気藹々とした楽しそうな声なのか)などもチェックしました。そういうのは、ネットなど見てもわからないので💦
はじめてのママリ🔰
行動力凄いです✨
雰囲気知るの大事ですもんね!
参考にになります🙇
みなみな
入って最低ないところだと嫌なので😰あとは、面接時に売り込みに使えますし☺️