コメント
はじめてのママリ
そうですね。デメリットはお金がかかることくらいです。
メリットは自宅までの送迎、習い事並みのプログラムの充実、外部習い事への送迎、昼食、夕食の充実があります。夏休みなどの長期休み時にはたくさんの外出や宿泊キャンプなどが盛りだくさんです。もちろん、参加は自由で外出先ごとに料金がかかったりしますが、こどもにとっては本当にたくさんの学びと体験ができて、とても良い経験になります。
学童によってもやってることは全然違うので、HPを確認して説明会や体験に行ってみると良いです🙆
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そんなにもあるんですね!👍
習い事は別で月謝が必要で。
でも、色んなイベントがあって、楽しそうです!
保育料が高いけど…💦
私立学童に通わせて良かったですか?
はじめてのママリ
うちが選んだところはすごく充実してました!なので夏休みもたくさんイベントに参加したので出費はかなりかかりましたが💦
好みもあって上の子はたくさん参加したがったので通わせて良かったですが、下の子は公立の学童のほうが好みで低学年のうちに退会しました。
他の学校の子もいるので友達が増えたのも良かったです☺️
はじめてのママリ
なるほどです!
イベントはありがたいですが、出費増は痛いですよね💦
公立の方が好みの子もいるんですね…😌
はじめてのママリ
公立はその小学校のみの場合が多いので、友達がたくさんいるのがいいそうです。下の子は好きなプログラムが1つしかなくて週1しか行かなかったので友達も少なくて。夏休みは色々参加しましたが😄
はじめてのママリ
なるほどです。
貴重なご意見、ありがとうございました(*^^*)