※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学4年生の子がスイミングをやめた場合、泳ぐ機会が減り、技術が衰えるのではと心配しています。夏休みに短期でのスイミング教室を利用することは可能でしょうか。

習い事のスイミング

小学4年生ですが、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロールを25メートルマスターしたので、違う習い事を見当しています。

しかし、スイミングやわやめたらやめたで、プールで泳ぐ機会がなくなるので、下手になるのでは?と思っています。

毎年夏休みに短期で習ったりできるのでしょうか?

よく夏休みに短期募集がありますが、
それはできない子が、スイミングを始めるきっかけの為にあるような気がします。

一応できる子が、泳ぎを思い出すために利用するのはありなのでしょうか?

短期とはいえ、親ではなく、プロのコーチに見て指導していただけるなら、ありがたいです。

コメント

はじめ

スイミングは一回体が覚えたら下手になったりあんまりしないと思います!うちもスイミング行かせてますし、周りも行ってる人多いですが、クロールと背泳ぎと平泳ぎさえしたらもうバタフライはいいやってなって辞めさせてる人が多いです!

るか

自転車に乗れたらしばらく乗らなくても乗れるのと同じように、泳がなくなっても泳げますよ〜!

多少感覚忘れたり体力は落ちるので、もちろん下手にはなりますけど😂

思い出すには市民プールでも十分だと思います😊