※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子を保育園に入れたいが、旦那の就労証明書が難しい状況です。どうすれば良いでしょうか。

そろそろ息子を保育園に入れたくて、
色々動いてるのですが、
どちらも就労証明書記入してもらうのですが旦那の働いてる仕事が自営業の一人親方でかなりややこしくて、
記入してもららうの無理らしくて、
なんとかして誤魔化せって言って後は人任せなんです。


私もいつまでも家におる訳にいかへんし、
息子の今後の為にも早く入れてあげたいし
どうしたらいいんでしょうか?
旦那の就労証明書ないと保育園入れれないですよね?

コメント

Riiiii☺︎

就労証明ないと入れないですね💦😣

  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    会社印が必要でなければ自分で書いて出すこともありました🤔

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    旦那の仕事場がややこしくてすぎて、
    息子が可哀想で。

    • 9月17日
くりむ🐰

会社の他の人に書いてもらうのはだめですか💦?
わたしパートのときそのとき店長いなくて、社員の人に書いてもらってました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の仕事が現場の1人親方なので、
    他の社員がいなくて応援応援あちこち行ったりしてるみたいなんです😨

    • 9月17日
  • くりむ🐰

    くりむ🐰

    なるほど、、めちゃくちゃ迷惑ですね!!
    印鑑だけ押してもらうことも出来ないですか?💦
    あとは自分で書きます、って😭
    入ったら毎年書かされるので、意味わかんない事言わないで欲しいですね🔥

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、、。
    旦那の事なのでかなり難しいと思います😓
    今私自身が結構マイナスに考えてしまってます😭

    • 9月17日
  • くりむ🐰

    くりむ🐰

    あんまり旦那さん言えないタイプですか?🥲意味ないかもですが、役所に相談してみても良いかと思います!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段からあまり言えなくて私が我慢してます😣
    私のメンタルと身体の不調がちょっとずつ出て来てます😱
    相談する時どういう風に言ったらいいでしょうか?😨

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

自営業なら自分で書いて大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那に説得して、
    書いてもらうことになりました😅

    • 9月19日
はじめてのママリ🌱

1人親方とか職業関係なく、旦那さんがご自身で税金納めてる自営業なんですよね?

でしたら旦那さんが書いて大丈夫だと思いますが🤔

自宅サロンネイリストの友達は自分で書いて出してましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやとおもいます!
    そんなん言ってたらいつまで経っても
    息子保育園に入れないので、
    今日説得して書いてもらう事になりました😅

    • 9月19日