※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
聖
家族・旦那

旦那が育休中、私が入院中の子供の生活について悩んでいます。義実家で過ごす方が良いでしょうか?

11月末出産予定の者です!旦那は今も産後も単身赴任の予定ですが、11月中旬から年明けまで育休を貰えることになってます。

旦那の育休の延長が難しいので、産院とも相談し予定日まで何もなければそのまま入院し、誘発分娩になるかと思います。

そこで私が入院中の上の子の生活なのですが…理由は割愛しますが、今息子と私は実家で実母と3人で暮らしています。義実家に私たちが入るスペースがない(数日泊まる分には全然大丈夫だけど完全な居住となるとスペースがない)ので、出産後も実家へ帰るのですが、私が入院中息子と旦那は義実家で生活してもらった方がいいでしょうか?

私の実家から義実家まで車で10分圏内なので、近い方です。とはいえ、義実家だと息子の小学校からは学区外になるので朝大変かな?と思い、私が入院中息子と旦那は私の実家で予定してました。(旦那も元からどっちでもいいよ!って感じの人です笑)
でも色々考えた結果、たぶん旦那的にも自分の実家の方が過ごしやすいだろうし、私の実家だと結局食事の用意や洗濯などの家事は全部私の母なので、そう思うといっそ入院中の数日間小学校へは送迎することにして義実家へ行ってもらった方がいいのかなと思ってきました。

2人目以降出産された方は皆さんどうされましたか?教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

私なら義実家に泊まってもらいます!
朝は送迎する感じで☺️

実家だと、お母様も旦那さんも微妙に気まずくないですか?😂
普段単身赴任なので尚更😂