※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

上の子のイタズラが増えたのは寂しさからでしょうか。改善策はありますか。

2人目の子が生まれてから、上の子のイタズラが増えた気がします。
今2歳なのですが、ご飯を遊んだ挙句ひっくり返したり置いておいた私も悪いのですが触らないでと普段から教えてるものをひっくり返して散らばしたりします。
下の子が基本ミルクを飲んだら静かに寝ていてくれるので、一緒に絵本を読んだりお昼寝も一緒にしたりできるだけ上の子の要求に答えてるつもりなのですがイタズラが増えます。
下の子に対してはすごく可愛がってる様子があり、ミルクをあげたがったり抱っこしたがったり泣いていれば自分の好きなアンパンマンを見せていたりすごく微笑ましいです。
それでも、やっぱりこのイタズラは寂しさから来るものなのでしょうか??
旦那もそのせいでストレスが溜まるのか叱る時に言葉が強くなったりしていてなんとか改善できないでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が産まれてなくても、2歳ってそんなものだと思います💦
うちも毎日イタズラばかりです。何回言ってもダメなことするし、イライラな毎日です。
私は外に出るようにしてます。家にいたら怒ってばかりなので、外で遊ばせて疲れさせて家ではお昼寝してもらいます!

  • もも🍑

    もも🍑

    2歳はこんな感じなのですね💦
    お外遊び入れてみます!!教えて頂きありがとうございます!!

    • 6時間前