※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

頭が大きい赤ちゃんの運動発達について教えてください。おすわりが安定せず、発語も遅いので心配です。

頭デカめボーイです!
頭囲が大きい方なのか、他の赤ちゃんと並ぶとびっくりするくらい大きさが違います。。笑一応成長曲線内なのですが、、
頭大きいと運動発達って遅めでしょうか?生後10ヶ月になったのにおすわり安定しないです💦なんか頭が重そうにみえます。同じような方、成長発達どうでしたか??発語など精神面も遅いのでしょうか??

コメント

ちー助

関係ないと思います。娘、頭大きかったですが運動発達めちゃくちゃ速かったです。8ヶ月でよちよち歩いてました。よく転んでましたが😂発語は1歳半で普通でした。

ビッグベイビー

頭もでかいし体もおっきくて産まれた時55センチありました😱
発達ちょっとのんびりで少し心配していますが、おすわりは10ヶ月ごろは片手付いてましたが11ヶ月ごろに安定しました!!今はたどたどしいつたい歩きを頑張ってます🤭
歩くのはいつになる事やら。。。ママぽい言葉は言ってますが、微妙です💦
うちの子もとっても頭が重そうです🤭

はじめてのママリ🔰

頭でかかったです。母乳の出が良くて新生児時期から全体的に太めでしたが、頭が特に大きくて一才の頃には小学生低学年より頭でかいのでは?くらいのヘンテコなサイズ感でした。どこに行ってもびっくりされてました😅
0才〜一歳の頃は明らかに身体が重そうで、運動発達は遅めでした。発語や精神面は早かったです。

頭のサイズだけそのままで、徐々に頭以外が成長し、顔の肉もスッキリ取れて、5歳くらいには見た目普通になりました。7歳になりましたが今は本当に普通の小学生サイズです。運動神経は公立のクラスレベルなら良い方、勉強も普通(特に困ってはない)です。

はじめてのママリ🔰

頭めちゃくちゃデカくて曲線の上にいます。
身体面全て遅かったです。
ズリバイ8ヶ月の終わり、お座り9ヶ月、つかまり立ち10ヶ月、歩き出し1歳5ヶ月です。
頭が重たい感じはずっとしてました😓

精神面、発語等は普通でした!!