
絵本が120冊あり収納に困っています。回転式本棚を購入するか、本を減らすべきか悩んでいます。収納方法や本の選別についてアドバイスをいただけますか。
絵本好きのこどもにどのぐらい本を家に置いてますか?
本が好きで120冊以上家にあるのですが、賃貸で狭いので収納に困っています。
現在カラボと表紙が見える絵本棚と段ボールにリメイクシート貼り付けて放り込むスタイルです。
図書館で初め借りてましたが監督不足で破いたり噛んだりで弁償続きで嫌になり購入していったらたくさんになってしまいました。
本を減らすべきか、回転式本棚を購入して、表紙が見える本棚で納めるか。
回転式が重いと力が必要とコメントを見て1歳で120冊入ってるもの回せるのか?と3歳児は回るのが楽しくてふざけて倒される可能性があるので不安です。
やはり本を減らすべきでしょうか?
今後幼稚園から毎月1冊持って帰るのでどんどん増える一方です。
収納のアドバイスか、本を選別する方法を教えてください🙇♀️
- ななな(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
基本は50冊にしてあとは定期的にフル交換されては?🤔毎日見るのって数冊ですよね?🐱

はじめてのママリ🔰
絵本はなんぼあっても困らないと思ってます🥺
たくさんある中から選ぶのが楽しいのでうちは一冊もしまわず全部出していて200冊以上置いてます!あまりに対象年齢が過ぎた絵本などは処分してますが💦
回転本棚やワゴンも使いましたが増えれば増えるほどカラボが使いやすかったです✨うちは三段のものを横に倒して、サイズ毎に分けて仕切りも増やしてしまってますよー!

はじめてのママリ🔰
うちもそれくらいありますが、
読まなくなった本はしまって、よく読む本などをだしてます
コメント