※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

もうすぐ5歳、生意気なことを言って学校で嫌われないか心配です😓💦夕方、…

もうすぐ5歳、生意気なことを言って学校で嫌われないか心配です😓💦夕方、公園で遊んでると小学生とかも多くてそのグループにやっほーっと話しかけたのはよかったのですが
赤ちゃんと言われて
赤ちゃんじゃねーよ5歳だから‼️って怒るんです。
小学生グループも苦笑いドン引きしていて

優しい言葉をかけてもらいたかったら
まずは自分から優しい言葉をかけるんだよ?
と後で伝えたのですが

分かってるのか分かってないのか。。
話しかける意見を相手に言うのはすごく良いところだと思うのですが言葉遣いが。。。
生意気にならない躾の方法ありますか?
兄もいないので怖い物知らずなのかもしれません

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳ってそんなもんじゃないですかね!男の子も女の子も生意気になってくる時期ですよね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    そうなんですね🥹🥹
    私は穏便に行きたいタイプなので胃に穴が開きそうになります😅✨

    • 56分前
🐨

うちのこも長男ですがそんなもんです!兄弟がいるご家庭の男の子だと、もっとすごいてす☺️笑
年長になって、お友達との会話から覚えたり動画から影響受けたりしているみたいです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    そうなんですね
    ハラハラドキドキですが
    先輩に目をつけられたらどうしようと怖くて😓💦💦

    そうなんですお友達も結構激しい言葉使いますよね

    • 55分前
  • 🐨

    🐨

    仲良くして欲しかったらちゃんと挨拶して、敬語を使いなさい!!!と言ってみたことありますが、子どもには当然難しいようでした😂💦

    アニメに出てくる男の子も、結構やんちゃな言葉遣いが多いですし…😲
    許容範囲が難しくて困りますよね💦

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

小学校入れば上には上がいる程
色んな子が居るので大丈夫ですよ🤣
強く生きて行って欲しいです🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    結局たくさんの荒波が待っていそうなので
    強くなるように躾けていこうと思います
    何か心がけてることありますか?

    • 54分前