※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アパートのシャワーが夏場とくに温度やばくて35度とかに設定しても45度…

アパートのシャワーが夏場とくに温度やばくて35度とかに設定しても45度くらいの高温のお湯がでます💦水で調節しても熱すぎなったりつめたすぎなったり…これって大家さんに言えば給湯器とか変えてもらえますかね?
子どもが火傷しそうです。

コメント

ママリ

うちも温度設定がないキッチンの水道は汚れ落とすのにお湯にしようとしたらとんでもない温度になりました。
水でもぬるかったのでよく考えればわかったはずなのに🥹🥹


給湯器というものがそもそもそういう仕様で、最新のものはもうちょっと低い温度でお湯を作れるかどうかって話らしいです

故障ではないので交換は難しいかもしれません

対策調べたら高温の設定にする→水も出して調節するのが安定するそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンの温度は高くしても低くしてもふつーなんですよねぇ、、
    築年数も古いし、トイレも点検ボタンランプついてるほどだし…

    え、高温にして水だすといいんですね!!!
    ちょっと今夜やってみます🥺💖

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    給湯器というのが水を高温にして出すので、出る水が設定より高かったら設定温度も意味ない、ということらしく。

    出る水より高温に設定することであっためてその温度でお湯を出すので水で調節しやすいって書いてありました

    • 3時間前