子供が2歳になるため幼稚園の情報を集めていますが、インスタに子供の顔が載っている園について、承諾が必要か気になります。顔を載せることに対するリテラシーについて、他の方はどう思っているのでしょうか。
子供がそろそろ2歳になるので幼稚園の情報収集を始めました☺️
インスタアカウントに子供の顔がはっきり映っている園がいくつかあるのですが、ああいうのは入園時などに承諾サインなど書いているのでしょうか…問答無用で載せてる場合もありますか?
ヒューマンエラーはあるので万一うちは載せないで!と言っていても誤って投稿してしまったら。。。と考えるとモザイクなしでインスタ運用している園は除外することになり、園選びの幅が狭まっています😭
子供の顔を載せちゃうなんてリテラシーが…と思ってしまうのですが考えすぎでしょうか、、みなさん結構寛容ですか?
- はじめてのママリ🔰
♡
承諾サイン書いてます!
おこめ
おそらくどこの園も承諾書を書いてると思いますよ☺
承諾されてない子は顔にモザイク入ってたりします😌
ただ圧倒的に承諾してるこの方が多い印象です。
ちなみに私は息子の行き渋りが酷く毎日泣いてたので、園では笑顔なのか知りたくて承諾しました(笑)。
はじめてのママリ🔰
息子の園は顔にモザイクが入れて掲載なので「ご了承ください」と言われて承諾書等ありませんでした🙌
薄いボカシなので保護者だったらだいたい誰かわかる感じです。
ボカシなしは抵抗あります…🫣
はじめてのママリ🔰
承諾書書きましたし、YouTubeなどに動画公開させる際は、一旦限定公開にしてチェックお願いしますって都度連絡きますね。
うちは保育園ではOK出してますが習い事では顔をスタンプで隠してもらうことにしています。
しっかりスタンプで隠してくれてますよ。
はじめてのママリ🔰
サインしてます!
で、NGのお子さんはスタンプとかで分からないようにしてあります😊
多分投稿前に園も必ず確認すると思いますし私は気にしないタイプです☺️
ママリ
うちの幼稚園は載せても良いかの同意書が同封されてました。
それ以降も春に同意書がきます。
親が参加しないイベントの様子が動画でも見れてうれしいです
はじめてのママリ🔰
うちはちゃんと承諾書がありました!毎年春に都度確認されます。
幼稚園はこれからの時代、園児の取り合いになってくるので今インスタ運用してなくても入園後始まる可能性もあります😢
私も入園前はかなり抵抗がありまして、インスタ運用がない幼稚園にしましたが途中から始まりました😂が、案外慣れるもんですね。インスタ運用がなくても常識のない保護者が1人でもいたら終わりですし、公園でもどこでも写り込みは免れないし笑 そこを重視しすぎて園選びを間違えたら本末転倒になるかなと💦
はじめてのママリ🔰
モザイクありですが、承諾書を書きました!
承諾してない場合、該当者が写っている写真は一切載せないシステムです。
コメント