※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいだい
妊活

9週5日の朝、少量の出血があったため、病院へ行ったら赤ちゃんの心臓が…

9週5日の朝、少量の出血があったため、病院へ行ったら赤ちゃんの心臓が止まってました。稽留流産と診断されて来週手術となりました。
次に進むのをどうしようか迷ってます。
体外受精で授かった子で、凍結してある卵はあと2つ残ってます。私の年齢は36で4才の息子もいます。
つわりは5週からあり、7週から仕事に行けないほど辛くなりました。
つわりがひどいなか3時間ごとのウトロや、エストラーナテープもしんどかったのもあり、もし、妊娠継続できなかった場合、次また移植から頑張れる気がしない・・・と思っていたのですが、実際、稽留流産と診断されてしまったら、悲しみが深過ぎて深過ぎて・・・
やっぱりもう1人欲しいという気持ちも出てきました。
もう少し若かったら半年くらいお休みして気持ちが戻ったら、とかも考えれるけど年齢的に休んでられないし・・・。金銭的にも移植からとは言え、余裕があるわけでもないです。
1人子どもはいるからそれで十分でしょ、という気持ちもありますが、それは自分が辛い思いをしたくないだけという言い訳な気もして。

同じような経験された方いらっしゃれば、どのようなご決断されたか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合は自然妊娠でしたが3回連続流産しました。
治療も経験あってそのとき流産したわけじゃないですが、卵がまだあるなら挑戦します!!!

  • だいだい

    だいだい

    そうなんですね。3回連続で流産はお辛い経験でしたね。
    それでも、何度も挑戦されてすごいです・・・!
    そうですよね、卵がまだあるならやるべきですよね・・・
    まだ悩みますが、ご意見ありがとうございました😭!!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治療自体大変なので治療してからの流産はまた違った辛さがあると思いますが、諦めるのもったいないと思います!お時間あけてからでも再挑戦してうまくいくといいですね✨お大事にされてください!

    • 11時間前