※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のバスの時間について悩んでいます。朝の出発が遅く、子どもがぐずることが多いです。送りの時間を変えた方が良いか、他の方の経験を教えてください。

幼稚園、バスについて

バス停行くのが9:15
帰りが16時前です

朝は時間が余りすぎて
幼稚園いきたい幼稚園いきたいとぐずります

子どもは朝型、がんがん動きたいタイプで
夕方頃から疲れが出てくるので
このバス合ってないのかなと思ってます

私が送るなら、
8:30にはでて、迎えは14:30ごろ。

朝ぐずりかけたとこで出かけられるのでいい感じですが


みなさん、お子さんの様子見てバスや送り 変えたことありますか?

コメント

ママリ

前期が8時-15時、後期が9時-16時ですが、送迎は面倒臭いので行きたくないと嫌がっても逆に早く行きたいと言われてもバス通園のままいきます😂

  • ママリ

    ママリ

    そ〜なんです、、車なんですが、やっぱめんどいです、、
    家でぐずるのもめんどくて、
    どっち我慢しようってなり
    数日車でいってます、、
    8-15じいいですね😭✨

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ


    9-16のほうがいいです🤣
    8時に送り出してそこから出かけようと思ってもまだ店がやってなくて、10時や11時に合わせて出ても15時には帰らないといけない状況より、9-16のほうが無駄なく時間が使えます(笑)

    私はこんな感じなので絶対バスですけど、主さん的に8-15がいいと感じるなら送迎にしたほうがお互いにとっていいんじゃないですかね!

    • 16時間前
さな

朝7時35分にバスが来て帰りは14時10分に来ます!

それでも早く幼稚園行きたい!と言います🥹
送迎が苦ではないなら8時半に送ります◎

  • ママリ

    ママリ

    早いですね?!
    早起きですね?🥺
    その時間理想です!

    • 17時間前
  • さな

    さな

    朝は6時には起きるので丁度良いです☺️
    帰って来ていつもすぐ寝ます🌟
    バスが1番乗りなので早いです。

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

同じくらいのバス時間です🚌

それだったら、朝だけ送りにするかもです🤔
園によっては片道なら半額のところもあると思いますし、往復バス代払って◯曜日は送り、とかにもしてもいいかなと思います🙌

うちの息子はなるべく家にいたいタイプでギリギリまでゴロゴロしています。笑
今のところ、8時までに準備して30分くらいワークや制作やおりがみなどして、その後ゴロゴロ遊んで出発しています。

幼稚園大好きで早く行って早く遊びたいってことなら行きだけ送りで検討します!

はるまき

うちもそんな感じの時間です。
朝のバスに合わせて起こす&子供が準備がゆっくりなのでうまくやってますが、子供が早く準備できるようになったら朝だけ送りとかも考えています。
逆に早く寝かせたいときはお迎えに行ってみたりはしています。