幼馴染の友人が3人目を出産したので、家族を招待しても良いでしょうか。子供たちは仲良しですが、パパだけだと気まずいかもしれません。どう声をかけるのが良いでしょうか。
家族ぐるみで仲良くしている幼馴染の親友が居るのですが、その子が先日3人目を出産しました!
退院してまだ1ヶ月経ってないので、週末パパと上の子2人を我が家に招待しようと思うのですが、ありですかね🥺?
子供達はうちの子と同級生で仲良しです!
パパだけだと気まずかいな〜?と思ったり、なんなら子供だけきてもらうだけでも友達は休めるかな〜と思うのですが、なんて声かけたら良いでしょう🥹
ちなみに家は電車で40分ほどで、車だと1時間くらいある距離ではあります🥺
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私なら子どもだけ誘います😊👍
そしたらパパも思う存分赤ちゃんと触れ合えるてしょうし😁
そうしてくれたらママも体を休められるかな?と思うので😁👍
誘う理由としては、
うちの子が遊びたい!遊びたい!って毎日言ってるから、週末遊びに来ないー?😊
退院したばっかりで大変だと思うから上の子達だけ遊びに来るのはどうかな?と思ってるんだけどー😁👍
って感じだとありがとー😭って言いやすいかな?と思いました🙄
わんわん
パパに送迎してもらって子どもたちだけ預かって、おうちでパパママ赤ちゃんの3人だけってのがよさそうに思いましたがそうするにはちょっと遠いですかね🥺
こっちもパパがいるならパパ呼んでもいいけどそうじゃないからちょっと微妙かなぁ?
幼馴染なら「〇〇と思ってるけどどう?それすら準備とかもあって大変そうならもう少し落ち着いてからでも!」って感じで伝えたら選んでくれるのではと思います😍
コメント