※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子作りをいつ始めるべきか悩んでいます。年齢的に早めに始めた方が良いでしょうか。妊婦生活が大変だったので来年からでも良いかと考えています。どう思いますか。

私33.夫38
子作りいつスタートするべきかで悩んでます💦

再婚で新夫くんには子供がいません!

この年齢の子作りは、やはり統計的にも確率は低くなると見たのですが一刻でも早くはじめた方が良いのでしょうか?

個人的に妊婦生活は大変な方だったので、来年からで良いかななんて思ったりしてるのですが、みなさんならどうされますか?

コメント

えーちゃん

欲しいなら早く動いた方がいいとは思います
今スタートしても来年からスタートしてもすぐできるとは限らないので…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。そうですよね!
    すぐ行動するようにします。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

年齢的に私ならすぐします💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!やはり年齢的にはすぐ行動した方が良いですね!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

そもそも異母兄弟を作る事は今現在いるママリさんのお子さんにとって、必ずしも幸せである事には直結しないこともあるので本当によく考えてから覚悟を持って命を育てるという選択が必要と思うのでしっかりと話し合われましたか?
年齢がどうのこうのと言うよりもお子さんをまずは第一優先にして欲しいなと個人的には思います。

  • ママリ

    ママリ

    うちの場合異父兄弟になりますが、もちろん娘のことを第一に考えて行動しています。娘と夫の信頼構築や、娘の性格、経済的問題など考慮した上でもう1人と考えています😊

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が娘さんと全く同じ背景になります。子供の頃はよく遊んでくれる陽気なオジサンで、楽しかった記憶ですが妹が生まれてから急に他人に感じ、特に思春期は血のつながっていない父親の存在自体が気持ち悪くて無理でしたし、父親面される事にも嫌悪感すらありました。 妹と父が違う事もいまだに他人に言いたくないですし母は娘を第一優先にと言いますが、私はそう思わなかったので。
    小さいうちはまだ何も分からないのでいいですが、これから先の生活が肝心になってくると思います。

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    とてもお辛かったのですね。
    ママリさんの場合は実のお母さんが問題だったのですか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ、母は何も問題なかったです。
    離婚理由は、私の父の酒癖の悪さなどが原因と聞いてます。
    若かったのでお互いに譲り合えず我慢出来なかったのでしょうが、父は私にとてもやさしく大好きだったので、その父とは別れ、母は別の人を好きになってその人と更に子供まで欲しいと思っている事を知った時は計り知れないショックがありました。
    私との暮らしより知らないオジサンを優先したということにショックがありました。

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    ママリさんおいくつですか?
    私が聞いているのは離婚理由ではなく、再婚後のことです。
    母は自分を第一優先に思わなかったと思っているわけですよね。何故そう思うのでしょうか。再婚して実父以外と子供を作った事実のみでそうおっしゃっているのですか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません私は30代後半です💦
    再婚して実父以外と子どもを作ったことも母自身が私より自分を優先したと思っています。
    母の実家は裕福で祖父母も優しいしそこで暮らした方が私にとっては幸せでしたから。
    再婚で楽しいのって結局母と継父だけなので😢
    正直言って親の離婚で異母兄弟などが出来て嬉しいなんて思ってる人、大人になった今でも聞いた事ないです。

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    変わらない事実をそこまで悲観なさっている状況はとても苦しいですね。お話聞かせてくれてありがとうございました!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

すぐします!
すぐ妊娠できるとは限らないので、、、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね!

    • 9月17日
ゆき

年齢的にはすぐ始めるべきだと思いますが、娘さんと旦那さんの関係が良好なのか、旦那さんがママリさんの娘さんと実子を同じく愛せるのか、そのへんは旦那さん本人しか分からないので、年齢以外にも話し合うことが必要かと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊

    • 9月17日
ママリ

私33歳、旦那42歳で1周期で妊娠しましたよ😊
上のお子さんもいますし今の生活に慣れてからでもいいのではないかと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    一周期はすごいですね!笑

    • 9月17日
キウイ🥝

私35.夫42で妊活しました。
上の子が幼稚園に入園するタイミングがいいなと思っていたので🥺
年齢的には遅いなーと思いましたが妊娠中の自宅保育がしんどいなと思いこの年齢で妊婦です🥺