※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の子供のスイミングの送り迎え①少し遠いけど無料送迎バスが出てる…

小学生の子供のスイミングの送り迎え
①少し遠いけど無料送迎バスが出てる
②近いけど、子供が1人で行ける距離ではなく親の送り迎えが必要
だと、やはりバスが出てる方がいいですかね?🤔

コメント

.

小学校低学年だとまだ、何かトラブルがあった時に自分で対処出来ないと思うので私はちゃんと送り届けたいです。
そして去年までスイミング送り届けてました!

それ以上なら自分で行けるなら行ってもらいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    小学生になると親は一緒にはバス乗れませんと言われてしまいまして🥹
    そうなると親だけ別で行かないといけなくて…💦
    ②の方は高学年になればさすがに一人で行けるかな?でもやっぱり一人で行かすのは不安😥な感じの場所なのです🥲

    • 1時間前
  • .

    .

    まだ未就学児なのでしょうか?
    とりあえず今現時点でのことをクリアすれば、後々の状況は変わるかもしれないし(ステップアップで辞める子とかもよく居ますし)、
    今②でいけるなら私なら②にします☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年長さんで、今は送り迎え出来ますが、小学生になるとどうしようかなと悩んでまして😂
    しかも、私車乗れなくて自転車のみなので、夏場の送迎(下の子その時2歳)ヤバそうとか今心配してました🥹
    とりあえず、今だけのことを考えようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
  • .

    .

    うちもスクールバス出てましたが、下の子ちゃん連れでも1年生の子はほとんど親と来てました!
    確かに車ないと距離的にヤバいのであれば考えますよね…💦
    夏だけスクールバスとかですかね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね(>_<)
    受付の方に聞いたら「バスの方はほぼ皆さん保護者は一緒には来てないですね〜」と仰ってたので、すごいなぁと感心してました😅😅
    やはり送迎をしようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 1時間前