※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親と喧嘩をしました。些細な事から1ヶ月以上連絡を取ってません。私は出…

親と喧嘩をしました。
些細な事から1ヶ月以上連絡を取ってません。
私は出産が近く予定日まで数日ですが母親から連絡なし。(多分意地を張ってます)
父とは話すのですが
「LINE送らなくても皆心配してるから。」と。
上の子2人見ながらの妊婦すごくしんどくても「遠いから手伝いにいけない」「お前も60代になればわかる」と言われました。親はゴルフは行くし旅行も行きます。


私は娘がいますが困ってたら助けるのが親でしょ!と思ってますが 臨月の娘が困ってても悩んでても声も掛けない助けてくれないって人としてどうなの?って感じで冷めた目で見てます。

親は、結局自分達の生活と自分達が1番大事って事ですよね……

コメント

Pipi

そうゆうタイプの親なんだな…と思います🥲💦
うちの母ならそんな状況なら外国でも飛んできてくれるかなと思うので🥺

義母も冷たいなーって思っていつも話聞いてます😅
義姉は教師してて子供3人いるのに(いまはもう大きいですが)
市外に住んでて車で1時間ちょいなのに
遠いだの大変だのって言って
そんなに頻繁に頼まれるわけじゃないのに
何回に1回は断るし、断らなくても裏で私とかにグチグチ言いながら渋々言ってるので
娘を助けようと思わねぇの?ってめっちゃ聞きたくなります😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海外にいても来てくれるお母さん!素敵です!私は娘を産んでからそれが母親の愛情として当たり前、って感覚です🥰だから母親がクズに感じて………。
    昔からそういうタイプなんですが娘が産まれてからほんと理解できなくて、悲しくなります😭
    共感能力ゼロで否定しかしない親なので今更なんですが😅
    ただ引っかかるのが喧嘩して(母が一方的にヒステリックにキレてた)それから娘の体調気に掛ける事もなく、連絡もよこさないって親として低レベルでクズ過ぎませんか?🥲

    • 3時間前
  • Pipi

    Pipi

    私もそう思います🥺🫶
    子供が困ってたら助ける、助けたいと思うのが親だよねって🥺
    自分の趣味とかはするのに上の子もいて妊娠中の娘を助けないって正直理解できないです😱💦

    そもそも妊娠中の娘と喧嘩?とも思いますし
    喧嘩したから連絡しにくい…とかはあっても
    音沙汰なしは…😓
    このまま絶縁するの?って聞いてみたいです🙄

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このまま絶縁するの?って言葉最高です🤣🤣🤣母に聞いてみようかなーと思いました!👍
    いつ産まれるんだろうとピリピリしてるので態度の酷い母に喧嘩売りたくなっちゃってて😅

    妊娠中=大変って理解がないみたいなんですよね😭母は義親も実家にも頼れて子育てしてきて、子育てに苦労した事がないので😓
    だから子育て=何がしんどいの?って感じなんですよね😢
    自分が望んで妊娠、出産、子育てしてるんだから私には関係ないと、そんな感覚でしょうか🥲
    絶縁目指します👍(笑)

    • 3時間前
  • Pipi

    Pipi

    相手の立場に立てない、自分を客観視できないタイプのお母さんなんですね😭

    自分が周りに助けられて育児してきた自覚ないんですかね?😑
    そこは自分も助けてもらって育児出来たから自分も助けよう、じゃないんですかね?😮‍💨
    自分で望んだんだから…は、せめてワンオペで育てあげてから言ってほしい🫠

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、共感能力ゼロの母親です💨
    自分が1番!私が1番偉い!って感覚です🥲
    うちの5歳の娘より精神年齢低くて60なのに自分の感情優先で生きてます😅多分病気ですね…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは手伝ってくれないですよ。

大人なんで自分で何とかしなさいです。

なんとかしましたが🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た感じですね🥲
    「あなたが実家から離れて結婚して子供を望んだのに、どうしてしんどいとか言うの?」って言われました🙄
    社会人の妹には、しんどいと妹が言うと「あなたが選んだ仕事でしょ。しんどいとか言わない!」と。

    冷たい親で悲しくなりますよね😓

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは縁ほぼ切ってますよ。

    私だけ母と合わないので。

    親族が亡くなった時だけ帰ってます。



    兄弟差別、孫差別無理です。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの親も来ないタイプですが、助けるのが親でしょ!!みたいな考え方もないです😳
お互い自分たちができる範囲で生活していくのが大切ですし、自分たちの生活を一番大切にするべきだとおもいます!(こっちも、親も)

あいか

うちも手伝って貰えないです!自分たちで決めて遠くに住んでしまったからそれは仕方ないなぁとおもってます🥹
それに両親は子育ても終えて老後の自分たちの暮らしや楽しみもあると思うので😊うちの義母は我関せずタイプですよ😊LINEなんてあけましておめでとうの定型でとまって次年にくりこしてます🤣🤣