
小学1年生の娘、昨日と今日朝から学校に行くのを渋り、今日は行けない、…
小学1年生の娘、昨日と今日朝から学校に行くのを渋り、今日は行けない、休みたいと泣かれ私も仕事が休みのため学校休ませました。
学校で嫌なことがあったのか、行きたくない理由があるのか聞きましたがそれはないと。ただ今日は喉のところが苦しくて痛い、お腹も少し痛い、だから行けない。ママと離れるのが寂しい(昨日もママと離れるのが寂しい、行きたくないと泣いてましたが体調不良の訴えはなかったので説得して登校させました)とのこと…
最近私たち夫婦の喧嘩が多く、子供の前でも言い合いしてしまうことも何度もあり、また仕事で実家に預けていたりもありで、不安にさせてしまったんだなと後悔しています。
このまま登校拒否にならないといいのですが…
学校に行きたくないと言われた時、子供の気持ちに寄り添うべきなのに説得して学校に行かせようとしてしまう自分のことも情けなく思います…
お子さんが学校に行きたがらなかったりした時、皆さんどう過ごしていましたか?
甘えさせてあげるべきなんだろうけど、これが習慣化しても困るなと思ってしまい、今は体調が優れないならベッドで休んでようねと話し、寝室で休ませています
熱などもないので精神的な部分からくる体調不良の気がするのですが、病院も行くべきなのか…
学校の先生にも事前に伝えておくべきなのでしょうか?
※夫婦喧嘩のことについての批判などは控えていただきたいです
- 初めてのママリ
コメント

ママリ
同じ小1、行き渋りありますが一度も休ませたことないです🙄うちは体調不良無しで、面倒だとかママと居たいとかそんな理由です😔休みたいとは口にしませんが本当は行きたくないんだろうなぁと察してますが頑張れ頑張れ!で送り出してます笑
体調不良なら病院に行って家で寝て過ごしてね、と本人に伝えます!

つぶら
たまには良いと思いますよ😄
ウチは一年の1学期が行き渋りでしたが、「ママが休みの日は行っても休んでも自分で決めて良いよ〜。」って言ってました😄
-
つぶら
先生に伝えていて良いと思います🙆
- 12時間前
-
初めてのママリ
行き渋りがあったのが昨日が初めてで、悩みましたが今回は休ませてしまいました😅自分の意思で決めていいよと言われるとお子さんも気持ち的に楽かもしれませんね☺️
- 4時間前
-
つぶら
「行っても休んでもどっちでも良いよ」と言っておいたことで、体調が良くないのかor精神的に行きたくないだけなのかが本人もしっかり言えるようになったと思います😄
一年生さんですし、休める時は休んでも勉強に支障もそんなにない気がします。
少し休養して元気が出たら良いですね❤️- 2時間前

はじめてのママリ
夏休み明けは特に渋るようで、スクールカウンセラーの方から生徒に向けて「なんだかやる気が出ないな、しんどいなって思ったら担任や保健の先生に言ってね」みたいな手紙と保護者に向けての「長期休み明けはしんどくなるものなので声掛けや様子を見てもらえると幸いです」と説明の手紙がありました。
うちはそのような手紙があったので、私だったら学校に報告しておきます😣
-
初めてのママリ
うちも市から夏休み明けなど長期休暇明けは不登校や行き渋りが起こりやすいというプリントが来てましたが、うちは大丈夫だろうと思い、さらっと読んでプリント捨てていました…😅
今日放課後に担任の先生から電話があり、様子を伝えたところ学校でも夏休み明けから気持ちが不安定な様子があったと言われたのでびっくりでしたが、そこでここ最近の行き渋りも納得出来ました😭先生の方も気にかけて見てくれるとのことだったので、私も子供の様子をもっと注意してみようと思いました😥- 4時間前
-
はじめてのママリ
大丈夫かなって思いますよね💦
先生も少し察してはいたってかんじなんですかね😭
学校でもサポートしてもらって、日常に戻れるといいですね😊
私も気をつけます🙇♀️- 3時間前

ニャン太郎
年長の頃,同じことを言ってました!
お腹痛い、ママと離れるのが寂しい、喉のところが苦しい、でも理由は言えない。
全て同じです💦
当時,習い事の発表会と、卒園で寂しいね。と言っていたり、
先生も親も園の行事でバタバタで
それで何か感じ取っていたのかな。と感じました。
多分、上手く理由が言えないんだと思います。
でも周りの空気を吸い取って、しんどくなってるのかも。。
一年生になり、二学期くらいからやっっと落ち着きました💦
一日くらい,休んでいいかなーと思います(かと言う私は休ませませんでしたが…)
-
初めてのママリ
喉のところが苦しいも同じとは…!
はっきりとし理由がないというか子供としては言葉に出来ない思いがあるんですよね、きっと🥲🥲
私たち夫婦の険悪な様子に加えて、学校生活でのプレッシャーとか日々の頑張りに疲れてしまったんだと思うんですが…
今日は午後から元気そうにしてるので明日は学校行ってくれることを願います🥲🙏🏻- 4時間前

はじめてのママリ🔰
夏休み明けからずっと学校行けてない子、身近にいます
そうなると辛いですが…うちも1日2日くらいだったら全然休ませますよ
ただ風邪とかじゃなければ、学校の時間はテレビや動画やゲームは無し、家庭学習の時間にしてました
居心地良すぎると長期間しそうで💦
たまにはのんびりする日があってもいいけど、ダラダラ遊んだりするのは無し!でメリハリつけてました。
みんな日頃学校頑張ってますよね…
-
初めてのママリ
うちも同じ保育園だった子がGW明けから登校してないみたいで…
どこか他人事に思っていた自分が情けないです😥こういう時、受け止めてあげるべきか休み癖がつかないようになんとかして行かせるべきなのか悩んでしまいました😭
うちも今日は休んではいいけどYouTubeはなし!と約束し、進研ゼミなどやっていました😂
保育園からガラッと環境が変わり、学校生活頑張っているんですよね🥲- 4時間前

えるさちゃん🍊
同じく小1、そして毎朝泣かれてます。
理由はままりさんのところと同じでママと離れたくないから。
休み癖つくのも嫌だし、無理矢理行かせて学校自体嫌になるのも嫌だなと思ってたまには休ませてます。
ただ自分の仕事が休みの日だけ、次の日は行こうねと約束して休ませてます😂
-
初めてのママリ
毎朝なんですね😭😭それはえるさちゃん🍊さんも大変ですよね🥲
本当同じ気持ちです😭
休み癖ついたら嫌だし、でも無理矢理行かせるのも子供の気持ちを尊重してないのかなって思ったりして今朝は葛藤しました😇結果、休ませましたが私も明日は仕事なので、明日は学校行くように子供にも話しました😣- 4時間前

初めてのママリ
休みたいと言わずに渋々でも行ってるの偉いですね🥹わたしも今日しつこく説得したんですけど、無理強いしてもいいものか、本人の希望を受け入れた方が気持ちの整理が出来るのかとか葛藤しました🥲
うちは体調悪いと言ってましたが午後からはいつも通りケロッとしてて、やっぱり精神的な部分が大きいんだなと思いました😂
初めてのママリ
すみません、一番下に返信してしまいました🙇🏻🙇🏻