
働き方に悩んでいます。みなさんならどうしますか?😭我が家は、夫が単身…
働き方に悩んでいます。
みなさんならどうしますか?😭
我が家は、
夫が単身赴任。私は専業主婦。幼稚園年長1人です。
実家は遠方。
以前、延長保育に預けて短期パートをしたんですが、うちの幼稚園、卒園まで毎日2時間お昼寝があるんです。
子供はもう昼寝しないので、凄くストレスだったらしく、その間夜12時くらいまで寝なくなってしまい、次の日に支障が出て大変でした😭
なので、午前中だけ働こう!それなら来年は長期休みだけ学童に預ければ良いし!
って思ったんですが、調べると入学予定の小学校の学童は、
長期休みのみの利用は基本していなくて、空きがあれば可能な場合も有り…
って感じだそうです…。
そんなの一か八かですよね…。
フルタイムも考えたけど、現在夫が単身赴任なので、完全ワンオペ。
フルタイムの自信は無いです😭
あと、子供が習い事(3時から)をいくつかしているため、フルタイムだと間に合いません💦
早朝の品出しとか良いなーと思うけど、子供を1人にはできない。
夫がいればできるのに…
在宅は、怪しいものもあるし、もう、何したら良いかー…って感じです。
みなさんならどう働きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
給食調理どうですか?夏休み休めますよ!!

たけこ
その状況でしたら、私なら取り敢えず今年はもう仕事しないです🙄
来年、求職中で学童申し込んで仕事探しますかね🤔
あと、私だったら旦那が単身赴任の方が旦那の帰宅時間とかご飯とか考えなくて済むのでフルタイム全然いける気がします。笑
-
はじめてのママリ🔰
夫にも、来年からにしたら?って言われました😭
フルタイム…体力的にちょっと厳しそうです💦あと、習い事3つしていてみんな3時からなんですー。。。
なので、やはりパートタイムで考えたいです💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
考えました!
料理苦手でもいけますか…?笑