※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ🔰
子育て・グッズ

子どもが寝かしつけ後に何度も起きてくるのは普通でしょうか。相談先に悩んでいます。

寝かしつけて「よし、寝たな〜。」と思って離れると数十分〜数時間後に「ママ〜!」と泣きながら起きてきます。
もうすぐ3歳なのですが普通なのでしょうか?
起きてくるから寝かしつけたと思っても家事が捗りません。
どこに相談したら良いか悩んでいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3歳の時そうでした!
寝たと思ってリビングにいると、バンッ!とドアが開いで泣きながら走ってきて抱きついて来きていました。
起きて来ない日はほぼなく、再度寝かしつけても2〜3回起きてくる時もありましたが、自分がリビングに行かず一緒に寝ていたら、朝まで起きることはなかったです。

少し大きくなると、だんだん起きてこない日が増えると思います。
ある日、夫と『最近全く起きて来なくなったね。』と話しながら、開かなくなったドアを見て少し寂しくなったのを思い出しました😢

  • 姉妹ママ🔰

    姉妹ママ🔰

    うちと全く同じご家庭があって安心しました🥲✨
    (自分が隣で寝ていたら朝まで起きてくることはないところまで全く一緒です‼️)
    成長したら起きてこない日が増えてきたのですね。
    私も起きてこないのが寂しく感じる日が来るでしょうか…。
    コメントありがとうございました😊

    • 9月17日