
妊娠5週5日で流産の可能性が高く、胎嚢が確認できませんでした。2回の流産経験から不育症の検査を考えていますが、同様の経験をした方の検査内容を教えていただけますか。
5w5d ほぼ確定で流産になりました。
今朝から鮮血の出血があり、トイレに行くとポタポタ垂れるほどの量で仕事終わりに急遽産婦人科に受診しました。
先週受診した時にはまだ胎嚢は確認できず、明後日胎嚢確認の予定でした。
今日エコーを確認しても胎嚢らしきものは見当たりませんでした。
胎嚢が確認できないということは化学流産になるのでしょうか?
3ヶ月前には稽留流産しており、不育症ではないかと不安になってしまいます。
2回連続で流産された方で不育症の検査などされた方はいらっしゃいますか?
お答えいただける範囲で大丈夫ですので、どのような検査をされたかも教えていただけると助かります😢
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目と2人目の間に3回流産(全て自然排出)したため、不育症検査をしました。私の場合、1人産めてるので、子宮の形を見る検査はなく、血液検査のみでした!そこで原因がわかり、薬を飲みながら2人目を出産しました☺️

はじめてのママリ
2回連続稽留流産したことあります
胎嚢確認後でしたが不育症検査しませんでした💦
不育症検査するのに3ヶ月待ち
初期の流産2回なので先生もたまたまだよ自然淘汰だよということで
今回3回目の妊娠で30週まで来ています🥲
不育症検査受けるとしたら
次の生理きたらクリニック予約ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
不育症検査ってそんなに予約待ちあるんですか!?知らないことばかりだ…
妊娠おめでとうございます👏
ちょっと希望をいただきました😭
教えていただきありがとうございます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
そうですね、ギリギリ化学流産になるかもしれません。
不育は保険でできるものと、保険外の自費があり項目もクリニックによりますよ。
ただ、もし30代とかであれば連続流産は珍しくなく、、、染色体異常が増えるので単に受精卵に問題があって着床したけどすぐだめになったり、着床すらしなかったり、しても初期で止まったりなどがかなり増えるため、不育は関係ない場合も多いと思います。私は30代で何度かだめになり調べたらやはり染色体異常が多かったです。これはもうその時にならなきゃわからないので難しいですよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
年齢は20代後半です。
年齢が上がるにつれて染色体異常も増えてくるのですね…
検査するとしたら保険と自費の項目を考えて受けようと思います!
教えていただきありがとうございます😣- 4時間前

はじめてのママリ🔰
3回連続で流産したけど不育症の検査とかせず、その後の妊娠で息子産んでます!たまたまやったのかなー?と思ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
勇気をもらいました😭
教えていただきありがとうございます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
辛い時間かと思います。
私の経験談で参考になるようでしたらと思いコメントします
私は胎嚢が確認できて
1週間後に心肺確認の状態でしたが
受診後から2日後大出血があっておトイレでポトンと塊が落ちたのがわかりました。
わからずそのまま流しました
その後すぐ産院に行きましたが胎嚢は見つからず流産となり
恐らくおトイレで出た塊が胎嚢だったと思うとのことでした。
完全排出されたので妊活も継続してよいと判断されましたし
遅れてきた生理と思って良いと言われました。
その後3年の間に2回初期で流れてしまいましたが
特に不育症の治療を勧められたりということはありませんでした。
2回連続で妊娠陽性→初期流産ではなかったので
陰性も含めてという感じでしたので参考になるかわかりませんが…
-
はじめてのママリ🔰
自然排出されたんですね😢
お辛い経験を思い出させてしまいすみません😣
やはり妊活開始時期や不育症検査などについてはクリニックの先生によって違いが出そうですね。
教えていただきありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
3回も経験されてるのですね😢
なるほど、出産経験があると子宮の形などの検査はパスできるのですか!もし検査するとしたらまずは血液検査で良さそうですね。
教えていただきありがとうございます!