※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
妊活

不妊治療における男女のメンタルの違いについて相談したいです。夫はポジティブですが、私は辛さを感じています。皆さんはどう思いますか。

不妊治療、やっぱり男女でメンタルの差はありますかね?
毎月毎月生理くるのつらいしもうやめれたら精神的にすごく楽です。
でも夫も2人目を望んでるし、もちろん私も赤ちゃん授かりたいです。
しかしどれだけ頑張っても授からないので、
夫に『不妊治療しんどくない?』と伝えましたが
『いやむしろ絶対2人目授かるぞ!って熱が入る!』と言ってます。


明るく体育会系の夫に救われる時もありますが
あまりにメンタルが違いすぎて、これは私が弱いのか
それとも男女の差なのか、、、、。

みなさんどんな感じなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目不妊治療していました!
なかなかできずに私は相当メンタルやられてましたが、夫は特に気にしていないようでした…

実際体の負担や精神的な負担はほぼ女性側だと思うので、メンタルの差はあると思います。。

なかなか男性側にはわかってもらえないですよね😭
私も全然わかってもらえず、かと言って話せる人もいないしかなり辛かった記憶なのでお気持ちわかります😢

めろんさんが弱いわけではないです!!どこか吐き出せる場所があれば吐き出してみてください。。🥺

はじめてのママリ🔰

なんかそんだけ想ってくれる旦那さんの方が珍しいと思いますし、羨ましく思います。
2人とも不妊治療でしたけど、そんなに向き合ってくれなくて、私ばっかり辛い思いしてたなーって
2人産んで2年半たった今でも思ってますもん。。

ママリ

そのお気持ちわかります🥲
私も今、1人目不妊治療中ですがメンタルはやられています😅
ですが旦那に聞いてもらったり趣味を見つけてヨガとかしてみたりとかストレス解消になることはあります😅   
そう思ってくださる旦那さんがいて羨ましいかぎりだと思いました。
私の旦那は治療は無関心ですが応援はしてくれていてるので。
採卵移植、検査とメンタルがやられ家族や職場、友人にも話せない事ばかりでどうしても距離が置きがちになってしまいます😭

私も実際治療のチャットを紹介してもらったりして少しは精神的に落ち着きました。
治療前はしんどかったんですけど、治療中になるとそこまでメンタルダウンになることないので
きつい時はご夫婦や友人で、気分転換に旅行行ったり、美味しいもの食べるのはいいことかと思います!

周りに話せる環境があればそこでぜひ何でも話してみてください。