※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子どもが単語を60語話し、数に興味を示しています。1から10まで数えられるようになったことに不安を感じていますが、発達検査では問題ないと言われました。1歳で数えられるのは少数派でしょうか。

1歳11ヶ月の発達について
現在単語が60語くらい、2語分は〇〇あった/ない のみです。
落ち着きがなかったり、他にも気になる点がいくつかあったため、1歳半検診で勧められた市の幼児教室に通っています。
先月新版K式発達検査を行い、そこではちゃんと検査も受けられてるし、数値的にもほとんど月齢相応だから様子見で大丈夫だよと言われました。

前々から数字に興味がある感じが強く、昨日くらいから急に1から10まで数えられるようになりました。。(特に教えてないのに)
数字が好きなのはASDによくある傾向と目にするのでやはり不安になってしまいます。

1歳時点で1から10まで数えられるのは少数派なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1~10は、数唱ですか?
それとも概念ですか?
例えば、何個か聞いて「4個!」って言います?‎🤔

  • はーちゃん

    はーちゃん

    数唱です!数字の形を見て認識してるって感じがします。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いーち、にー、さん、しーって順番に言うなら歌と同じように覚えてるって感じですが、1⇒いち、3⇒さんって記憶してるってことですか?‎🤔

    • 6時間前
  • はーちゃん

    はーちゃん

    順番にも言えますし、
    仰ってるように1を見せてこれは?と聞くといち!、5を見せたらご!とも言います。

    これ何個?の問いには答えられません。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    1~10まで歌のように言える子はいると思いますが、数字を言えるのは少数派かなと思います😊
    確かにASDの子は数字や文字に興味がある傾向がある子もいますが、数字に興味がある=ASDではないので、K式も問題なかったようですし心配しなくても大丈夫かと思いますよ✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳後半で1〜10まで数えられました!数字を見て、その数字を答えてました。私は、天才かも…と思って喜んでましたが😂
どうやら保育園で教えてもらったようで、同じクラスの子もみんな数えられていましたよ!
今でも数字は好きで、数字があると読んでます。

保育園とか幼児教室とかTVとかで覚えたんですかね??
なんとなくですが、数字に関しては問題ない気がしちゃいます!!