
1歳4ヶ月の子どもが夜ご飯を食べないことに悩んでいます。おやつや夕飯の時間を変えた方が良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
1歳4ヶ月、夜ご飯だけ中々食べてくれません💦
朝はお腹すいているのか、凄い勢いでご飯とバナナヨーグルトを完食します。
お昼は朝から3.5〜4h後にパンとスープおかず、野菜をぺろり。
15時すぎに牛乳100ミリとシリアルとボーロをおやつとして食べさせています。
18時の夕飯になると食べるペースも遅く、何ならずっと遊んで食べない💦
ご飯、おかず、野菜を拒否したりします。
これはあんまりお腹空いていない?おやつなくしたり、夕飯遅くしたりした方が良いでしょうか?
夜ご飯だけ食べてくれないので悩んでいます😢
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
未就園児のおやつは甘いものなどのお楽しみではなく、捕食としての位置付けなので…
あげるなら、保育園のおやつみたいにフルーツや蒸しパン、少しの焼き芋、小さなおにぎり等にしてみてはどうでしょう?
シリアルとボーロは、栄養面考えたらあげなくても問題ないものだと思うので、夕飯に響いてる可能性あるなら辞めていいのかなと思います🤔
コメント