※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人生の長さや貯金について悩んでいます。旅行も楽しみたいが、将来のために貯金を優先すべきか迷っています。

ほんとに人生何年生きるんだろ😂
正社員になれば?とかそう言ったコメントはいらないです。
人生100年時代とか言うけど100年も行きたくないです。
楽に死ぬ方法があるなら今すぐにでも死にたいくらい。
旦那は退職金定年ボーナスなしほぼ自営みたいなもので今まで旦那が金銭管理してたんですがだらしなく少し前から私が管理する側に変わり貯金しよう!と頑張ってます。
旦那は10歳上なのに貯金は全然なくわたしもパートを始めたので頑張れば20万ちょっと貯められると思います。
2.3年後には給料が増えるので25、頑張れば30万貯められる予定です。
将来を考えると貯金しないといけない!頑張りたい!けど旅行とか今しか行けない…とか考えるとほんとにこんな切り詰めた生活でいいのか?今しか経験できないこと貯金のためにやめる?けどあと何年生きるかもわからない。
飲食店とか行っても実際ヨボヨボのおばあちゃんが働いてるのみないですよね😂
物価高言い訳にしたって老後の保証は誰もしてくれないし。
人生楽しみたい気持ちと働けなくなったとき生きていくお金を今のうちになるべく貯めたい気持ちと…🥹

コメント

はじめてのママリ

私は子供達がいる今が人生で1番充実するべき時だと思っているので、貯金より経験にお金を使ってます😂
子供達が巣立つまでにたくさん経験して、その後はもう夫婦2人で質素に貯金していこうと話してます🤣
私も今は週2.3の時短パートですが、子供達が大きくなって家族でのお出かけについてきてくれなくなったらフルタイムパートにする予定です!

ママリ

みんな節約して頑張ってるんだとしたらみんなと同じ事してるだけじゃみんなと同じでずーっとカツカツと思ってます。
なので、みんなとは全然違う事(とは言っても既に流行ってはいるのでいるのはいる)を本気でやり始めました。
そして、それが上手くいくまでは既婚ですが了承をもらい夜職をして蓄えを増やしています。
そのくらい違う事をしないと余裕のある未来は来ないと思ってます。
私もそれが上手く行ったからって大金持ちになれるとは思ってないですが、少しでも上に到達できるように今から時間を無駄にしないように動きまくってます!

はじめてのママリ🔰

そりゃ貯めておくのはいい事だと思いますが、子どもが旅行などについてくるって中学生くらいまでだし、進学にお金がかかると言っても結構補助や奨学金もありますし、バイトもします😊
結局は貴女の人生って一度きりなんですよね。職業柄、若くして亡くなる人などみますが、お金を棺桶に入れてにこやかに死んでる人って見たことないです🤣
先も心配しつつ、今を楽しむのが1番だと思います😊