
小学1年生の娘がいじめに遭っており、容姿や宿題に関することで悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
小学1年生の娘がクラスの子からいじめを受けていて私自身ももうどうして良いのかわかりません。
何かアドバイスをお願いします。
1.容姿のいじり
124センチの34キロあり、デブです。
それに対してデブとお友達に言われます。
肥満外来にも通っており、コレステロール値が異常にたかいのでそのせいかもしれないと言われました。
食べ物は普通にご飯110g程おかずもほどほどにしてます。
お菓子は週1回、飲み物お茶
で太ります。
他兄弟3人いますが、皆痩せ型です。
2.忘れ物、休みがちのせいでのびたと言われる
とにかく宿題をやりたがらずものすごく怒ってもやっていかない時があり、それをお友達に指摘されます。
体調を崩しやすいので、他の子よりお休みしてると思います。
習い事は、体操教室、ダンス通ってます。
娘が一番辛いのに、私まで落ち込んでしまいました。
- ママリ(1歳0ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)

りり
娘ちゃんは、悪くない❗
イジメをする人が悪い!!
先生と話合いします!

はじめてのママリ🔰
まずは、食生活を正すのが一番です。
わすれものをしないためにどんなことをされてますか?

ぴょん
体型のこと言われるの辛すぎます😭😭
食事に気をつけてても体重が増えるのは体質の問題かと思うので、今病院に通っているなら今後は痩せていくと思いますが...担任の先生には相談されてますか??😢
お友達もまだ小1なので、悪口と認識して主さんのお子さんを攻撃しているのか、悪気なく見た目を指摘しているのか分かりかねますが、それでも辛いですね...。
忘れ物や宿題は、主さんも一緒に見てあげててもやらないって感じなんですかね??💦
コメント