※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

RSウイルスにかかって6日目ですが、食欲がなく、いろいろな食べ物を試しましたが食べません。ミルクを多めに与えていますが、これで大丈夫でしょうか。

RSウイルスになって6日目
熱は昨日から下がってて、元気ですがご飯を全然食べません

うどん、雑炊、おにぎり、ヨーグルト、ゼリー、豆腐、おこめぼー、チーズ
好きな物や消化にいい物いろいろ試しましたが食べてくれません

さっき小さめのトマトを1つ、白米少しだけ食べました
毎食ミルク多めであげてますが、今はこれでいいんでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

食欲はなかなか戻りませんよね💦
まだ本調子ではないのでしょう。
ミルク飲めてるなら、とりあえずはセーフ…😓
水分も取れないようなら点滴とかが必要でしょうけど。😱
小児科に受診はしていると思いますので、その時に相談してみるのもいいと思いますよ🏥

熱が下がって、1口でも食べられるなら、今はそれで様子見て、少しずつ食べる量を増やすのがいいと思います。胃腸もしばらくお休みしていたわけですから😊

RSではありませんでしたが、ついこの間、年長の次男が細菌感染で5日間40℃近くの発熱で、ほとんど食べない生活を送っていました。水分はスポドリやジュースを、ほぼ無理やり少しずつ飲ませていました。
小児科の先生からは
「食欲ないときは、水分補給だけでもしっかりと!スポドリやジュースしか飲まなくても、食べてないのだから今はそれでいい。治ってから考えること」
と言われていました。
痩せましたが、一週間ほどで通常通り食べるようになりましたよ🍴

はじめてのママリ🔰

↑追加
食べるようになったのは、完全復活してから一週間です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    ご飯の時間にグズグズするのでお腹空いてるのかな?って思って、工夫してあげると食べないしなんなの~と思ってしまいます、、

    高熱続いたの辛かったですよね😭
    無理に食べさせる必要もないんですね、
    まずは完全回復を目指します、ありがとうございます😭

    • 9月16日