
1歳の息子が手をバタバタさせることや模倣が少ないことが気になります。これについて他の方の経験を教えてください。
1歳0ヶ月の息子がいます。
嬉しい時やテンションが上がった時などによく
手をバタバタします。
最初はかわいい仕草だなーと思っていたのですが
我が子はもうすぐ1歳1ヶ月になるのに
1.模倣が少なく、バイバイやパチパチをしない(イヤイヤ、舌べーはする)
2.指差し、発語なし
3.車のおもちゃをひっくり返してタイヤをくるくる回す
4.扉の開け閉めをしたがる
上記のことが気になって
調べたところ、手をバタバタするのは
自閉症の子によくある仕草だと書いてあり、
心配になりました…
皆さんのお子さんはどうでしたか?
手をバタバタさせるのは普通にあることなんでしょうか?
また、模倣が遅かったという方はどれくらいで
パチパチ、バイバイなどするようになりましたか?
教えていただければ幸いです。
- ちいとん(1歳0ヶ月)
コメント

さあた
今でもバタバタしてます!
模倣は多い方でしたが
意味のある言葉は1歳半くらいからでした!

はじめてのママリ🔰
うちの子も嬉しい時とかよく手をバタバタしてましたよ♫
嬉しいことを身体全体で表現するなんて可愛いですよね😍
それなのに調べてそんなこと出てくると心配になっちゃいますよね💦
でもまだ1歳だしできなくてもなんの問題もないと思います!
うちの子もタイヤくるくるしたり、扉も開けたり閉めたりしてましたよ!
バイバイはできたけどたまに逆さま?になってたり!
私も当時あれ?って思ったりすることもありましたが、あっという間になんでもできるようになってしまいます😅
今では出来なかったことが出来ると嬉しい気持ちもありますが、え〜もうあの姿見られないの?!って寂しくなるぐらいです😂笑
今しかない可愛さと思って目一杯愛でてあげてください♡♡♡
-
ちいとん
バタバタ良くされてたんですね!
実は今日支援センターに行ってきたんですが、うちの子よりも小さい子達が
バイバイしてくれたり指差しをしていたりで、その横で我が子は車を裏返してタイヤをくるくるしていて…💦
大丈夫なのか!?
と心配になってしまって(´・ω・`;)
確かにこの時期は今しかないし
あっという間に過ぎていきますもんね!
前向きなご意見ありがとうございました!!
正直かなり励みになりました☺️
不安なこともありますが
今しかない可愛さを存分に堪能したいと思います 笑
ありがとうございました😭- 12時間前
ちいとん
今でもバタバタされてるということで
うちの子だけじゃなくて良かったです!
言葉が出てくるのを楽しみに待ちます!
お答えいただきありがとうございました!!
さあた
1歳から色々できること増えたので
成長を感じやすくなると思います!