
コメント

りん
わたしはパートですが週3の9時17時です(^^)
帰ってからはバタバタしますが週3回だけなのでなんとかなってます
😂
常勤のママさん達は16時までの時短の方がほとんどですね😌
りん
わたしはパートですが週3の9時17時です(^^)
帰ってからはバタバタしますが週3回だけなのでなんとかなってます
😂
常勤のママさん達は16時までの時短の方がほとんどですね😌
「時短」に関する質問
大阪府守口市在住です、0歳児保活ついて質問させていただきます! 来年の4月から0歳児クラスに入園させたいのですが、兄弟点無し、母時短ではこども園は、やはり厳しいのでしょうか🥲 守口市には去年引っ越しできたばかり…
子供が一歳になったら別居して時短で働きたいと考えていますが、同じような方いますか? 夫が転勤族かつ現在田舎在住なので、働き口がほとんどありません。また、夫のモラハラにより、別居して私が子供を養う方が幸せな…
朝突然子どもが発熱し保育園に行けなくなりました。 三連休明けの突発。とても嫌です。親に見てもらえないのか旦那に休んで貰えばいい、そんな陰口が聞こえてきます。 親は片親で高齢なので、逆に心配、旦那が仕事行って…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子育てしやすそうで、素敵な職場ですね!(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
やはり週3回くらいが、子どもとの時間も確保出来て理想的ですね💭
勤務先はクリニックでしょうか??
りん
9時からなので助かってます😊
病棟に勤務してますが療養病棟です(^^)
何に重点を置くかで働き方も変わるので、がっつり稼ぎたいのであればもちろん常勤が良いと思いますが、子どもとの時間を優先するのであればパートで希望の日数、時間で働くって感じですね(^^)✨