※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

時短です。仕事内容って軽くしてもらったらだめですか?医療職ですが、同…

時短です。仕事内容って軽くしてもらったらだめですか?


医療職ですが、
同僚よりも責任が軽く、業務内容は比較的楽な方です。

でも同僚からは裏で愚痴られてます。

うちらは大変な責任の重い検査についてるのに。なんでやらないの??ずるくない?と、、、


でも、夜勤や当直業務はやらなきゃいけないのでやってます。

時短だし検査も中途半端でつけないから
軽い検査しかつきません。

もちろん子育てもあるので
体力も残しておきたいし責任ある方が疲れるので助かります。

でもやはり苦情が出てしまうのも仕方ないです。


苦情が出てから重い検査にもつくようになりました。
正直つらいです毎日。
やめたいと思ってしまいます。


みなさんは軽い仕事にしてもらってますか?
この状況はどうおもいますか?

コメント

あぴ

長男の時1時間時短勤務取ってましたが、早く帰れるだけで特に作業内容は軽くならなかったです😅
直属の上司は優しく、軽くしようか?と言ってくれましたが、自分からお断りしました!が、その上の人間は、時短勤務でも作業内容変わらなくて当たり前みたいな人なので、多分人それぞれ時短勤務の考え方違うんだなーと思います🥲

今の仕事内容で時短勤務時間内に帰れないなら申し出します!ですが、帰れるなら言わないです、辛いのは子育てしてる人だけじゃないので🥲

ママリ

責任の重い検査?はよく分かりませんが普通にフルタイムと同じ業務内容ですよ!
仕事内容軽くしてもらって裏で愚痴られるくらいなら同じ業務ついたほうがマシかなと思いますが😅