
離乳食の量について相談があります。現在9ヶ月で、8ヶ月から2回食を始めましたが、食べさせすぎか心配です。皆さんは8、9ヶ月の時、どれくらい食べさせていましたか。
離乳食の量について
現在9ヶ月になります。
生後6ヶ月から離乳食をスタートして、8ヶ月から2回食にしました。
うたまるの本を参考に作っていたのですが、1回のお粥の量をちゃんと計って冷凍しておらず50〜80gのところ、100g強冷凍しほとんど毎日完食してました。
お粥100g強、おかずなど30g、スープ(野菜入り)25g、麦茶小鉢1杯分を完食してました。
その後授乳を好きなだけさせていました。
食べさせすぎですよね。
ちゃんと調べていなくて反省しております。
みなさんは8、9ヶ月ごろどれくらい食べさせていましたか?参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
トータル150gなら別に食べ過ぎでもないと思います💦

スノ
その頃は、お粥85g、野菜スープ25g、主菜25g、副菜20g、サラダ系15g食べてたので食べ過ぎとは思わないです!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
詳しく教えてくださりありがとうございます!
安心しました!
たくさん食べる子もいますよね!
ありがとうございました!- 16時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!安心しました。
調べたら2回食は100〜120gくらいだったので不安になっておりました。
ありがとうございました!