※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【転園のタイミングについて】来年7月ごろに新居が完成する予定で、引っ…

【転園のタイミングについて】

来年7月ごろに新居が完成する予定で、引っ越しを考えています。
現在は賃貸に住んでおり、会社にも近いので今の園はとても便利です。
ただ、引っ越し先は実家の近くで、会社や今の園から車で20分ほど(朝夕の混雑時は30分近く)かかる場所になります。

一方で、新居近くの園は車で5分以内と、とても通いやすいです。
子どもは現在、年少クラスに在籍しています。

転園のタイミングについて、以下の3つで迷っています。

1. 来年4月に転園する


2. 来年7月(引っ越ししてから)転園する


3. 小学校入学まで今の園に通い続ける



早いうちに転園した方が周りの環境やお友達になじめるのかなと思ったり、逆に今の園で安定して通い続けて小学校入学のタイミングで変わった方が切り替えやすいのかな、とも思っています。

また、7月の中途入園は現実的に可能なのかどうかも気になっています。(引っ越し先の園は人数はそこそこいる園です。)
さらに、引っ越し先の園に通っている子はほとんどが同じ小学校に進学するので、その点も考えるとどうするのが良いか迷っています。

それぞれメリット・デメリットがあると思うのですが、実際に経験された方や同じように悩まれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1.来年4月に転園する

はじめてのママリ🔰

2.来年7月(引っ越ししてから)転園する

はじめてのママリ🔰

3.小学校入学まで今の園に通い続ける