
幼稚園に通ってます。夏に入って、恐らく涼しい時を見計らって外遊びを…
幼稚園に通ってます。
夏に入って、恐らく涼しい時を見計らって外遊びを
してくれる日があるのですがその日はだいたい
終わったあと体調が悪いと先生に言うみたいで。
ただその体調が悪いという日も、パパが休みの日だったり
家にばーばがいるっていう日だったりと
何かしら理由があって帰りたいと言う意味で
体調が悪いと言いに行くということが判明して。
でも、体調悪いと言いに行くと先生は熱を測るのですが、
これは当たり前の流れなんで文句はないけど
たいがい外で遊んだ直後に測って37.4あるので
お迎え来てくださいと電話があります。
最初はすごい心配してすぐ迎えに行ってましたが、
帰宅直後36度台に下がっていて、
この状況が4度目です。もうさすがに先生にも
外遊び直後の体温計とすぐにお迎え要請するのではなく
最低でも30分くらいは様子をみてほしいなと思うのですが
これは完全なる私の勝手でしょうか?💦
今日も実際、朝一の体温が36.5、咳鼻水なく元気に行って、ただ主人が休みだったので名残惜しく登園しました。
案の定、昼前に電話あって外遊び1時間して怠いと言いにきたから熱測ったら37.5あるのでお迎えきたください。と言われて、行くと明らかに冷たい。すぐに熱測ると36.5。
そして家帰ってパパがいるからめちゃ元気。
でもこれは規則に従うべきですよね?
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育園並みの連絡の速さですね💦さすがなか様子見お願いしてもいいと思います😭話にならないなら市役所に相談という形で聞いてもらうだけでも違うと思います。

みまり
私なら上の事情をお伝えして、ご飯食べた後もう一度測っていただいて、それでも熱がある場合は迎えに行きますが、そんな感じでお願い出来ませんかね?とお伝えします。
コメント