
昔、デパートで働いていたころ人手不足から急な異動になり畑違いの事務…
昔、デパートで働いていたころ人手不足から急な異動になり畑違いの事務方からあるブランド品の売場の担当をやることになりました。業務内容はそのブランドの人と同じ制服を着て同じ業務です。(籍は百貨店)
そんな経緯だったので全然気持ちが付いていけず、いきなり高い美意識と販売力を求められついていけませんでした。普段の服装や鞄もチェックされ、ブランドのイメージに合わない安物はもつことを禁じられ、安月給なのにクレジットカードで高いものを買い、借金ばかり増えました
普通、そのぐらい割りきってさっさと切り替えるのが社会人だと今ならわかるのですが、当時はこのブランドが大好きというわけではないのにそのつもりでやらなきゃいけない、自分の心に嘘をつきながらやらざるを得ないことにストレスを感じてました。今ならああ、若かったな、青臭かったなと思いますが。
皆さんならすぐ切り替えられますか?
ほぼ転職といっていいぐらい仕事内容が違い、周りもみんな言い方のきつい先輩しかいなくて辛かった思いでしかありません
ここでボロカスにこきおろされた経験から自信なくし、なかなか前に進めないです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
切り替えるというのがどのような意味かわからないですが、私なら「即辞める」という方向に切り替えます。
ストレスたまって病気になる方が時間もお金もかかるという考えです。
主様は事務方の経験がおありで仕事も合ってたなら辞めてもすぐ見つかりそうです。
たまたま運が悪かった、と考えることはできませんか?
決して主様が無能とかないと思います。
仕事は合う合わないあります。
私が若い頃に尊敬する年長者にアドバイスされたのが、特に営業という仕事は向き不向きがあるから気にしないで合う仕事を探した方がいいということでした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗すぐにやめればよかったと私も今なら思えるのに当時は、自分にとって新たな道かもしれないなんて真面目に考えてずるずると続けてしまいました。
これからは、自分のためにきっぱり決断したいです。向き不向きは決して人の能力の有無を決めるものではないですもんね…