※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

癇癪 2歳半の娘について助けてください今まで軽いイヤイヤ期はあるもの…

癇癪 2歳半の娘について助けてください
今まで軽いイヤイヤ期はあるものの
比較的物分かりが良く優しい子でした
ここ1週間人が変わったようになり育て方に本気で
悩んでます
朝起きたらおむつ替え着替え保育園すべてイヤイヤ
はじまり私が嫌よねーとか共感を頑張っても
ママは言わないで
わかるよーて言わないで
あっちいって
とかばっかり言って最終優しくしても変わらないので
保育園の時間もあり無理やり着替えさせます
泣きじゃくり暴れます
着せた服もぬいだりします。
私も最終入れてしまいもう辞めてって服を脱ぐ娘を
押したりしてしまいました。
悪循環とわかり我慢してるのですが、結局は
このようにしてしまいます
保育園に行く前だけじゃなく
休みの日もこんなかんじです
自己嫌悪だし私の子育てだと娘もおかしく
なるんじゃないかと思います
涙がでます
私はどうしたら良いのでしょうか
娘のことを本気で可愛くないと思うように
なってしまいましたし
一緒の時間を過ごすのも怖くなってます
保育園もいけてたのにいけなくなり
できてたことが、できなくなり
発達に問題があるのかなとかも心配になります

コメント

ママリ

単純に赤ちゃん返りもあるかと思います💦

  • 👶

    👶

    赤ちゃん帰りは抱っことか
    ミルクのむーとかふざけたり
    甘えてくる系とおもってました😭
    色々混ざってるんですかね
    😮‍💨😮‍💨しばらくしたら落ち着いてくれるでしょうか😂

    • 50分前
はじめてのままり

赤ちゃんが産まれて私も見てー!ってゆう娘さんなりのサインかもです!

  • 👶

    👶

    そうならないように優先にしてるつもりでしたがやはり寂しいんですかね😮‍💨😓🥹

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

兄弟の月齢なども含め、いま、全く同じ状況です!!
うちの上の子も物分かり良く、いわゆる育てやすい子でしたが、ここ最近人格変わったみたいで困ってます😭

でも下の子には生まれたその日からとても優しく接してくれているので、赤ちゃんに当たれない分親に当たってきてるのと、単純に寂しさもあるんだろうなあと思ってました😭上の子ファーストしてるつもりでもやっぱり上の子なりに何か思うことはあるみたいです...接し方難しいですよね😭こっちも怒っちゃうしほんとに悪循環だと分かってるけど...親も人間なので...😭
回答になってなくてすみません!!!