
諦めてはいますが、つらいです下の子がもうずっと4時から4時半に起きま…
諦めてはいますが、つらいです
下の子がもうずっと4時から4時半に起きます😭
2ヶ月ごろからなのでもうそのペースなんだろうなと諦めています。
でもわたしは朝少し自分時間がほしいのです
20分でいいから、洗顔やスキンケアをして、1日のスケジュールを静かにノートに書いたりしたいです。
でもそれをしようとすると3時半から4時ごろに起きるようです
さすがにそんな早くから起きて家事育児仕事をこなせる自信はないです
なので子供が起きるまで一緒に寝てしまっています
ただ朝から子供と共に起きると
寝起きからフル稼働で疲れるしイライラしてしまいます😖
朝少しでいいからゆっくりした時間がほしい
毎朝つらくて涙が出てしまいます
夜は21時には寝てます。
夜ゆっくりすればと言われますが
朝に時間がほしいです
寝起きに静かな時間がほしいのです
何でもいいのでコメントあったらお願いします
- はじめてのももこ🔰(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
昼間赤ちゃんがお昼寝の時間に自分時間とるのは難しいですか?💦私も時間大事なので、家事ややるべきことは必ず赤ちゃんが起きているときにして(笑)寝た時間はフリーにしてました😊
はじめてのももこ🔰
ありがとうございます!
朝一番にゆっくりした時間が10分でもいいからほしいのです🥲
寝起きからバタバタするのがストレスになってしまって…
もう仕事復帰もするので昼間もゆっくりできずです💦
自分時間って大切ですよね!コメントありがとうございます!