※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

バタバタで夜中に起きてしまいます。それもかなり辛そうに昼間に聞いた…

バタバタで夜中に起きてしまいます。それもかなり辛そうに昼間に聞いた事のない声で泣くのですが大丈夫なのでしょうか…?
比較的手足のバタつきが強い方で昼間もバタバタしてますが夜中と明け方のバタバタはなんだか体が勝手に動いて暴れてしまい操り人形の様で本人もものすごくしんどそうに息を荒げながら泣いています。

前回のミルクからも6時間ほど空いているのでミルクを飲ませると、比較的落ち着くのでおくるみでくるんで寝かせるとまた寝ます。

20時におくるみくるんで寝かしつけ、私が寝る0時くらいまでも手は脱走してずっと動いてますが寝ている事が多く、だいたい2時くらいにバタバタが激しくなり足もエビの様に跳ね上がり、辛くて起きてしまうようです…

尋常ではないので何かの病気ではないかと心配しています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3番目は夜中が酷かったです〜🫠
一日中尋常ではない様子なら少し不安になるかもしれませんが、夜中だけならあー夜はこうなんだな〜くらいの気持ちで大丈夫だと思います。あと1.2ヶ月もすればもう少ししっかり眠れるようになるかと👶🏻