※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の言葉にイライラしてしまう自分が怖いです。最近、子供の寝かしつけ後に夫の言葉に反応してしまい、なぜこんなにイライラするのか悩んでいます。

夫の一言一言すべてにいちいち「は?」となってる自分がこわいです😂
最近ピリピリしてしまうことが多く、先程子供の寝かしつけを終えてリビングに戻ると夫に「すぐ寝てくれてよかったね〜今日は早かったね😊」と言われ「は!?1時間はかかったけど!?もう23時になるけど!?」とブチギレてしまいました笑
なんでこんなに夫にイライラするんだろう😭

コメント

ママリ

妻が専業主婦をしてもしっかり蓄えれる経済力を持った夫、家の事も妻には劣るがやってくれる、たまに妻に一人でゆっくりできる時間をくれる

そんな夫ならイライラしないと思います!
多忙過ぎて優しくする余裕ないんだと思います😭

e

何気なく言ってるんだろうけど、
ちょっと長く抱っこしただけで
手が痛いとか少し抱っこしただけで寝ないよとか大して何もしてないのにままがいいって言ってるよとか言われたらふつーに産後関係なくムカついてます☺️

ムカつくので目の前で夫が寝た後にとかさりげなーく流して勉強させてます笑笑笑笑笑笑

きゃな

めーーっちゃ分かります😭
向こうは悪気ないんでしょうけど、いちいち引っかかってしまいますよね😭
来世は絶対違う人と結婚する!って決めてます(笑)

ママリ

私は今日の旦那の態度にずっと腹が立ってて子供にもイライラしていたらなんでそんな怒ってるの?って言われてイラッとしました。子供にあたったのは悪いけどお前がムカつくんだよ!って感じです笑

みい

産後からほんとにそんな感じです😭
旦那からしたらそんなつもりで言ったんじゃないけど?ってことが言い方一つでめちゃくちゃ腹立っちゃいます😭

あや

めっちゃ分かります!!たぶんわたしは旦那を好きじゃ無い気がしてます😅でもいちいちイライラする自分がちっちゃくも思えて😭なんかもう少し自分の心広くなれっても思います。イライラしてる時はそんなこと考えられませんが💦
なんかもう少し自分の言い方だったりピリピリ感をどーにかしたいなって最近思ってて😂好きな女性憧れる女性(女優さんとかタレントさん)を思い出して、あ、穏やかに話そうって意識するようにしました!

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です✨
自分の子供の事なのに、他人事のように言うのがムカつきますよね👊

まずは「お疲れ様、寝かしつけありがとう」の労いの言葉からじゃないの?って😅

あとは土日は旦那さんが寝かしつけるとか、代わりに片付けやるとか。協力的な意思を感じられないから、イラッとするんですよね😑