
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生の娘も支援級です。
支援級に一人同じ学年の子が居ますがその子しか遊んでないと思います。
交流級の子とは遊ばないと言ってましたね。
なんか悲しいです。
はじめてのママリ🔰
1年生の娘も支援級です。
支援級に一人同じ学年の子が居ますがその子しか遊んでないと思います。
交流級の子とは遊ばないと言ってましたね。
なんか悲しいです。
「ココロ・悩み」に関する質問
1歳と6歳の子を育ててます。 もうすぐ仕事復帰するのですが 今でいっぱいいっぱいなのに 仕事始まったらどうなるんだろ… 洗濯や朝食や保育園の支度、 毎日必ず癇癪起こすので 朝もスムーズにいかないことを予想して 早…
産後、生理が再開したと思ったらまた来なくなりました。同じような方いませんか??? 去年11月に2人目を出産しました。ほぼ完母寄りの混合です。(ミルクは1日に1回、稀に2回) 上の子の時も同じで、産後7ヶ月になる前に…
ママ友の事なんですが、聞いて下さい。お互いシングルです。 ママ友が少しお酒入ってる時にママ友のお母様が「孫とあなた「私」の娘がお留守番出来るようになれば夜出かけたり出来ていいわね」って言ったんです。 そした…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
悲しいですよね。
1日の半分くらいは別室にいるので仕方ないのかなと思いますが、休み時間とか心配です。
はじめてのママリ🔰
1年生でも支援級はどんな所かわかる子も中に入るのでなかなか受け入れてくれない部分ありますよね。
普通級で勉強する時仲間はずれにされてないか心配になります。
小学校だとどこまで親の介入ができるか分からないので難しいところですよね…