
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚や出産などでお祝い金をもらった時、そのまま丸々受け取って喜んでる友達が周りに多くてびっくりしてます。

はじめてのママリ🔰
うちは
挨拶、ありがとう、ごめんね、を言う
靴揃える
人の家の物を勝手にあれこれ触らない
今のところはこんな感じですね🤔
まだ年齢的な事も踏まえて
箸の持ち方や作法的な事は
しっかり教えてません😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お子さんの年齢に合わせて少しずつ教えるで良いと思います🙆
うちもお友達の家にお呼ばれする機会が増えてくる年頃なので、少しずつ教えていきたいと思います。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じくお箸の持ち方や礼儀作法はマストです。
お友だちのお家に遊びに行くときは、事前にわかっている時はきれいな靴下を持たせます。
我が家に遊びにくる子たちの中には「靴下脱いでもいいですか?」と聞いてくれる子もいて、なるほどと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
靴下!我が家も持たせています!!
サンダルで遊びにきたお友達が、「靴下持ってきました」と玄関で履く子がいて、とても感心しました😊- 45分前

ぬぬ💛
お箸の持ち方などは特に教えていませんが、不思議と正しく持てています😳
女の子なので言葉遣いは本当に細かく注意しています。
あとは、靴は必ず揃える!食べ終わった食器などは自分で片付ける!挨拶やお礼はしっかり伝える!人と話す時は相手の顔を見る!などですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どれも当たり前の事だと思っていたのに、そうじゃない方もいるんだなぁと最近思うようになりました。
礼儀はとても大切ですよね!
変な人もいるので気をつけて欲しいけど、挨拶やお礼をしっかりできる子に育って欲しいと切に願います。- 39分前

kulona *・
挨拶やお礼、謝罪など当たり前として、
・靴を揃える
・トイレは座ってする、汚さなかったか確認する
・洗面台などで手洗いさせてもらったりしたら、周りを汚していないか、びしょびしょにしていないか確認する
・トイレ、洗面借りる時など必ず家の人に言う
・リビングと遊ぶ部屋が離れていて、何かあってリビングに入らなきゃならない時は声をかけてから入る
・自転車で遊びに出ることが多いので停めていい場所を確認する
・雨や雪の日は中にお邪魔する前に玄関で上着を脱いで、濡れてるのでどこに置いたら迷惑にならないかを聞く
とかですかね...🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私の周りにも知人や職場でそういう方、多くてびっくりしました!
先日、部下(男)がお祝いくれた上層部の上司に対して同じ事しそうな予感したので、やんわりと教えたのですが、やっぱり夫婦揃って知らなかったです😅